新鮮生牡蠣とガンガン焼き。
カキ小屋築地食堂の特徴
初築地を楽しむなら、ガンガン焼きの牡蠣が名物です。
生牡蠣が新鮮で、いくらでも食べられそうな逸品。
持ち込みOKで、ビール片手に楽しむ食べ歩きスタイルが魅力です。
入口に面白いおじさんがいました。活気のある雰囲気ですごくよかったです。
ホタテ焼きを食べました!ホタテ焼きはとっても美味しくて、お店の方もとっても優しくて良かったです!
少しずつ色々な種類を食べれられるから最高😃⤴️⤴️お酒が進みます❤
みんないいかたです!亀仙人がいます笑築地海鮮焼き大がおすすめです!
ちょろっと牡蠣を食べたくなったので探していたら、ちょうど専門店に近いようなお店がありました^ ^カンカンの中で大きい牡蠣をごろごろ焼いて蒸して、自分で軍手をつけて食べるスタイル✨牡蠣も何種類かから好きなものを選べる^ ^全部おいしかったです❣️その他にも塩辛であったりとか、色んなおつまみも豊富で、海鮮物も多く、新鮮でとても美味しくいただけました。また行きたいと思います!
初築地を彼女と一緒に来ました!寒くて室内で美味しく食べられる所を探していて見つけました!入ると雰囲気が良く接客も心地よく最高でした!料理も美味しく、説明まで丁寧でした!また来る時は必ず立ち寄ります!
「築地食堂」での食事体験は非常に不快でした。私たちが店員を呼び止めたとき、彼は手振りで待つように示唆するだけで、私たちは非常に不快な思いをしました。 2つのホタテを注文したところ、店員は大きいのか小さいのかと尋ねましたが、看板には明確に大きいものと小さいものの表記はなく、1つ600円のみでした。しかし、彼は非常に不透明な方法で1
ガンガン蒸しです。塩水で蒸しているかな?酒蒸しではないと思いました。牡蠣は佐呂間産とか広島産とか厚岸産とかあると思いますが、産地が看板に書いてなかった。小ぶりの牡蠣だなと思いました。美味しかったですよ。1ドリンクは頼まないと行けないと言う事ですが お酒飲みたくなります。
【2021.11.15訪問】銀座周辺でカフェ巡りをしていて甘いもの続きだったのでしょっぱいものが食べたいなと思って築地をふらふら散策。美味しそうなお店はどこだろうと歩きながら探して見つけたのがカキ小屋 築地食堂さんです。港にありそうな食堂的な作りですね。各テーブルにコンロがあってテーブルごとに焼いて食べるシステムみたいです。平日でランチタイムも過ぎていたので空いていてゆっくり過ごすことができましたよ。◆ 三種セット ¥3278ひとつ頼んでまとめて食べられるのが良いねと話していてこの三種セットにしました。カキ6個、ホタテ2枚、白ハマグリ4個が入っています。そしてガンガン焼きを初体験するのですが缶ごと焼いてしまうのにビックリしました。ガンガン焼きは漁師のまかない料理でブリキ缶に食材を入れて蒸し焼きする方法だそうですね。たしかにこれは効率が良い方法ですね。出来上がった貝をいただきましたが焼き立ては美味しいですね。何もつけずに潮の味で食べるのも良いし、醤油を垂らしていただくのもありですね。はじめ貝だけで足りるかなと思っていたのですが酒のつまみにちょうど良いし程よい塩加減の貝を食べていたらお腹も満たされました。
| 名前 |
カキ小屋築地食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
080-4520-3447 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 9:00~16:00,17:00~21:00 [日] 9:00~16:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
店員のお兄さんも女性スタッフさんも気さくで親切で初めて築地市場を訪れ1件目に入りましたが最高の築地市場デビューが出来て最高のお店で帰り際にもう1度寄って焼きカキを食べこちらのお店で〆めてしまったぐらい良かったです✨️