台湾まぜそば、食べる芸術!
麺屋こころ 四日市店の特徴
台湾まぜそばはなびを感じられる、特別なラーメン店です
混ぜ麺の名店として有名で、全体的に美味しさが際立ちます
意外な広さの店舗で長いカウンターが特徴の居心地良い空間です
台湾まぜそばをいただきました。麺は太めでモチモチ、味は濃いめで美味しく食べられました。私が辛いものにあまり耐性がないためか、わりと辛く感じました。(食べられないほど辛いという訳ではないです)量は思っていたより多めで、7割くらい食べたところでお腹がいっぱいになりました。追い飯が無料と書いてあり、残ったスープに入れると美味しそうで興味はあったのですが、満腹になってしまったので今回は断念しました。今回はニンニク無しでいただきましたが、入れたらまた違った味わいになったのかなとも思いました。カウンター席で食べましたが、カウンターがとても長く、横の人との間隔も広めだったので快適に過ごせました。今度はもっとお腹を空かせてから来店したいです。
台湾まぜそば「はなび」の味を食べれるお店。台湾まぜそばを購入。店内は白基調の新しい風。多いとは言わないが、汁跡があちこちに。あと、手書きの案内があり、ボロボロ。店自体は新しいけど綺麗とは言えない。大きめの音でヒップホップが流れており、これは好き嫌いありそう。しばらく待つと、まぜそばが来た。見た目キレイ。レンゲと箸でまぜまぜ。太麺に卵とミンチ等の具材、ニンニクが絡んで、濃厚で美味しい。後からピリッと辛味が来る。たまにはパンチ効いた麺も良い。食べ終わったら追い飯を頼んで、残った汁と合わせて食べる。これも美味しい。1,000円以内で満腹になれるのでコスパは良い。麺は美味しいけど、雰囲気その他は好みが別れそう。店員さんは親切でした。
平日の19時過ぎごろ伺いました。私たちが来た時は空いていましたが、20時くらいには待ってる人もいました。回転率は良いのですぐ座れてました。台湾まぜそばのチーズ入りと唐揚げ(3個)を注文。唐揚げはサクサクジューシーでめちゃくちゃ美味しいです!!1つ家族にあげたのですがちょっと後悔しました 😂台湾まぜそばは麺がもっちもちで魚粉の香りも良くとっても美味しいです🤤💓見えないけどチーズも中に入ってます!辛いもの得意じゃないので結構辛かったですがそれでも美味しくいただけました☺️〆の追い飯も最高!!後でチャーシューを追加トッピング出来ることに気づいて追加すれば良かったと後悔😭💦次行く時は絶対追加します!大満足でした✨️また行きたいです✊
長いカウンターが特徴の店舗席の間隔もあるからでしょうか?思ってるより店内が広く感じるまぜそば店。提供も早いのに、熱々の唐揚げも美味しい。まぜそばは、並だと追い飯をしても少し物足りない位のボリュームかな?まぜそば以外にもラーメンやトッピングも色々あるので、通っても飽きない良いお店。
アンテナがつながらないこと除けば、美味しい台湾まぜそば屋さんです。ハナビに比べれば麺が短いのと、量が少ないのと、味にパンチがないの気になりますが、三重県では美味しい方だと思います。
たまにしか行きませんが、定番のまぜそばを頂きました。にんにく抜きもできます。にら臭くはなりますが、とっても美味しいです。追い飯は、おまかせだと少ない気がするので、次は多めにお願いしたいと思います。この日は、おひとりで提供されていましたが、スムーズに食事できました。混み合ってくると待ち時間があるかもしれません。
飲み会の締めのラーメンとして来店。四日市のメインの通りからは離れているせいか、客はまばらだった。台湾まぜそばは美味しいけど、はなび系列は塩辛いイメージが強いので塩まぜそばを注文。味は正統派な感じで美味しかった。麺ももちもちしており、ませぞばによく合っていた。
台湾混ぜそば780円を注文したはなびと比べて魚粉が少ない。量も少なく感じた。味ははなび同様美味しいです。店内と厨房は新しいので清潔感あり。
はなび系?の美味しいまぜそばが食べられます。ランチはライス無料です。また、余ったスープに追い飯できます。
名前 |
麺屋こころ 四日市店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-328-5667 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

まぜそば は、大変美味しいですね。味付けはめっちゃ濃いです。量も増やせます最大3玉(トリプル)410円味が大変濃いので歳をとるときついですね~2025年2月9日に行きました安定の濃いめのまぜそばが食べれます。多少濃いのが苦手ならしおまぜそばが良いかもしれません。昨今の米の高騰で追い飯の多めが食券半ライスを買わないといけないようになりました。仕方ないですね〜(もちろん、少なめと普通は無料)2024年6月チーズ入りカレー台湾まぜそば美味いんだよな〜これが食べたくて、どうしようもない時があるぐらい美味(濃いけど)1050円です。2023年9月来訪〜九条ネギまぜそば注文するも、味付けがめっちゃ濃かったというより、吐きそうになるぐらい濃かった~こんなに濃かったかな?行くたびに味が変わる(濃さ)ムラがあるかな12月来ました〜今回は、塩ラーメン食べに来ました塩ラーメンは麺屋はなび監修?のスーパーなどで販売してる袋ラーメンみたいな味と同じであっさりしてて美味しいスープと細麺が美味しかったです。濃い味(まぜそば)が苦手なら、塩ラーメン食べてみては?