美しい修善寺の鐘楼、音を聴きに!
鐘楼の特徴
モミジの木々に囲まれた鐘つき堂は絶景です。
古く美しい木造の鐘楼が魅力の寺院です。
四方転びの柱と重厚な屋根が見どころです。
令和二年 8月14日 修禅寺の旅福地山 修禅寺 鐘楼美しい鐘楼でした。
鐘楼堂修善寺の鐘楼石墨、木造の鐘楼は古く、美しい様式を今も残しています。鐘は、戦後復元されたそうです。周りの木々に囲まれ、雰囲気を醸し出して居ます。立ち入り禁止なので、鐘楼内に入らないように。
♪︎基壇を玉石で積み上げ、四方転びの柱で屋根は入母屋造りで重厚。 撞木の材質は? 棕櫚では無いですね♪︎紅葉に映えて美しい空間 2021/11/26
鐘があるお寺は、中々無いので機会あれば音も聞いてみたいです♪
修善寺の鐘楼。
名前 |
鐘楼 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

モミジの木々に囲まれた鐘つき堂🔔。紅葉シーズンになりますと、インスタ映えするスポットになるでしょうね🍁。