しっかりした建物で安心の授乳室。
保健福祉センターの特徴
子供家庭課では、細かく教えていただける対応があり満足でした。
しっかりした建物が印象的で、安心感があります。
病院に行けない時でもサポート体制が整っているのが心強いです。
平日15時頃に授乳室を利用しました。奥まった所、トイレの横にあります。意外と外の足音がなかに響いてきました。気になる方もいらっしゃるかもしれません。鍵をかけて広々使うことが出来ます。部屋そのものは、ベビーカーでも入れる十分な広さがあります。奥にある椅子の前までは入らないですが、おむつ替え用の台があるので問題ないです。シンクには熱湯が出る蛇口もあったのでミルク用かと思います。私はお湯を持参して行ったので使いませんでした。むしろもうひとつの蛇口から冷たい水が出ないことに不便さを感じました。(持参していた水をジップロックに入れてミルクを冷ましました。)ゴミ箱はないので持ち帰る必要があります。掃除が大変になるでしょうから私は全く気になりませんでした。都賀駅周辺は授乳室が殆どないので助かります。また利用すると思います。欲を言うと、授乳用の椅子は肘掛けのあるものだとさらに嬉しいです。(大学病院の授乳室がそうだったので感動しました。)
主人が、去年の夏8月8日に脳梗塞で、倒れ、私は、パニック障害!前年の収入で、計算されていました。相談した方が、色々教えて下さり感謝の気持でいっぱいです。若葉区区役所生活保護の山口様!有り難うございます✨
しょくいんは、どこの課も、みんな、だるそうです。やるきもなしって感じなところですね、
細かく教えていただきました子供家庭課。
しっかりした建物です。癌検診なので利用出来ます。駐車場も20台くらいはあったと思います。
知り合いぐわいが、良くなく病院に行くので病院に)行ったのですが、断れました保険所にも行ったのですうが、ことわれ、熱も38.7度あり市役にもいきましたがことわれました、そのご7日ご他界をしました。あなたならどうしますおしえてださい。母父は、無言のまま帰宅どんな思いかことばにできない。
| 名前 |
保健福祉センター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
043-233-8111 |
| HP |
https://www.city.chiba.jp/wakaba/hokenfukushi/koreishogai/w_hwctop.html |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
とある手続きで健康課に幾度か伺ったが、窓口職員によって説明内容が異なっていて手続きに戸惑った。職員の当たり外れで受けられる行政サービス内容も変わってしまうのかなと大いに困惑した。