川のせせらぎと露天風呂。
清流荘の特徴
川の瀬音に包まれた露天風呂でリラックスできる素敵な空間です。
アルカリ性単純温泉のお湯はとてもヌルヌルしていて肌がしっとりとします。
内湯と露天風呂は広々として、温泉の泉質が非常に高評価です。
施設は古めですが、従業員さんの対応がイイです。温泉も良かった。ただバリアフリーでは無く、階段や段差が多いので注意が必要です。
露天風呂に入り、お昼のランチ。品数の多い手の込んだ料理。個室なので、女子会でのおしゃべりには最適。時間まで、お風呂を利用可能が嬉しい。
旅行サイトのランチ\u0026入浴プランで利用しました。料理のかご膳は満足にお腹いっぱいになる量で、魚の煮付けや煮物の味付けも濃すぎず大満足でした。お味噌汁も具がたっぷりで、どれを食べてもとにかく美味しかったです!(フルーツ盛りは予約時に追加料金で用意して頂きました)お風呂は内湯と露天が離れた場所にあり露天だけ入りましたが、川のせせらぎを聞きながら広々と入れたのですごく気持ち良かったです。接客もすごく丁寧にしていただき、また利用したいと思います!
九州八十八湯。PH9.2のアルカリ性単純硫黄温泉露天風呂は600円。露天風呂と家族湯があり、家族湯はかなり待ってました。私は露天風呂を利用。誰も居なくて貸切状態だったのでゆったり、のんびり楽しめました。(写真撮らせてもらいました🙇♀️)肌にまとわりつくぬるぬるの泉質。微かな硫黄の良い香り。露天風呂なのに湯温がぬるくなくて丁度よい。横には綺麗な深緑色の川が流れていて…自然に囲まれた中での温泉をじっくり楽しみました。
川の瀬音を聞きながら、木立の中の露天風呂に入れます。立ち寄り湯歓迎。露天は男女別1つずつ、男女日替わり。2年かけて作ったそうです。ほのかに硫黄臭があり、無色透明。休憩所が何か所かあって充実、JAF割で大人400円。家族風呂もあります。オススメです。
皆さんが高評価なので、その通りだと思いました。駐車場の場所を間違えて、坂の途中に停めたのですが、先のPの看板の広い場所に、停めなければいけなかったので、移動しました。露天に行くのは、気をつけないと、怪我をするそうです。内風呂は24時間ですので、こちらで、十分でしたが、洗い場が2つしかないので、入る時間によって、大変かも。現在の朝ご飯の時間は、7時半が一番早い時間帯です。和食でとても美味しかった。夕飯は近くのジンギスカンに行きました。歩いて直ぐです。面白い看板がありました。
ここのお湯はヌルヌルしていて肌がしっとりします!チェックイン後、夕食後、起床後、朝食後…とギリギリまで温泉を堪能しました〜。露天風呂は時間が遅かったからか貸し切りで、清流のせせらぎを聞きながらなんとも優雅な時間を過ごしました。
宿泊で利用夕食と泉質はよい。布団もよい。部屋は古びており、壁が薄すぎて、隣の部屋の会話が丸聞こえ。隣の部屋のおばさんたちが大きな声で遅くまで会話をしていて、なかなか眠れなかった。そして何よりトイレが臭う。二階の階段が急であったり、段差が多かったりと高齢者には向かない。客層は家族連れが大半であった。従業員の接客はフレンドリーだが、色々とミスが多かった。
本日、ご利用させて頂きました。個室でゆっくり食事をして温泉内湯と露天と2回も入りました感染対策もしっかりされており、安心してのんびり過ごせました。ありがとうございましたあっこばーより。
名前 |
清流荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0968-24-2155 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大人日帰り入浴: 600円(現金のみ)露天風呂: ありシャワー: なしシャンプー: ありボディソープ:あり洗顔料: なしロッカー鍵: ありサウナ: なし水風呂: なし冷水機: なしドライヤー: あり土曜日の13時前に訪問。先客は0。露天風呂は湯船が一つのシンプルな構造。シャワーも水道も無く、頭や身体は桶から掬ったお湯で済ませるスタイル。ヌルッとしていて少し熱めのお湯が気持ちが良いです。すぐ横に川が流れていて、水音に癒されます。結局出るまで他のお客さんに会いませんでした。シャワーが無いので敬遠されているのかな?お陰で貸切り気分で楽しませてもらいました。お世話になりました。