下北沢の独特なフロアで音を楽しもう。
Flowers Loftの特徴
音と光にこだわった、歌いやすいライブハウスです。
新しい洗面所設備が備わり、清潔感を保っています。
三角形のステージ構造が特徴的で面白い造りです。
左脚大腿部義足。介助者なし自走式手押し車椅子ユーザーです。下北沢駅前周辺はコロナ禍以来で初めて車椅子で来ました。事前に箱の責任者の方とメール連絡取り合っていたので待ち合わせ〜開場時にエレベーターを使ってスムーズにフロア入り出来ました。200〜250人位入るスペースでしょうか?ステージセンターよりの20センチほどの段差上のスペースに案内してもらえたので大変楽しい夜になりました。また伺いたいと思います。
下北沢の駅から最も近いライブハウス。キレイなビルの地下にある。バーカンがオシャレで、どうやら料理も作るようである。フロアは横に長くて、最後列にあるPAの所でも十分ステージが見渡せる。200人入ったらちょっと厳しい感じがする。
新しいみたいでとてもキレイ。キッタネー箱ばかりいってるから、新鮮でした。トイレもキレイで、客席は広くないけど一体感出やすくていいと思う。音も良かった。スタッフのオネーチャンもキレイだったからチケットが高かったのもしかたないか。
下北沢駅近はうれしい。バーはSuica使えるのに入場料やドリンク代は現金ってどうなの? 赤星900円はやむなしか。音はいいんだけど、ステージ向かって左にデカイ柱があるのはどうもなぁ〜。
駅から数分の近さ。規模の割にステージの高さは有り。客席エリアは横幅はあるが縦が狭い、その分ステージが近いとも言える。
出演したアイドルさんから聞いた話では、音も良い、光も良いで、歌いやすかったそうです。ファンとしては歌いやすければ良い歌が聴けるのでどっちにもメリット。写真はpoppin lala stages
洗面所の設備は新しく、うがい薬や除菌ウェットティッシュなどの衛生系のアメニティが備えられていて、清潔感がある。ロビー&バーカウンターにはフラワーアレンジメント、カレーはスパイスカレー(秋葉原カリガリカレー監修)。即ちオシャレ。これはきっと下北沢らしさをロフトなりに解釈したもの。駅の目の前だし、ホント良い。再びここに目当てとなる出演者が呼ばれるともっと良い。
形の面白いライブハウス。演者との距離も近く、観客同士の距離はゼロ(各自の意識次第)で、私の周りは人ひとり分空けている方が多かったのですが、間に入ってきた人がいて衝撃的でした。枠をつくるなり、注意喚起した方がいいと思います。
CIVERというバンドを見に行きました。下北沢駅からすぐの、猿田彦珈琲のある広くて新しい建物の、地下1階です。一般客はエレベーターで降りられない決まりのようで、入り口がどこか微妙にわからず少々迷いました……ドリンク等のカウンターと、ライブエリアが分かれており、喫煙フリーではないようなので、ライブ後にゆったり過ごせます。なんと、下北沢の有名店とコラボ?の本格カレーがあって、最高においしかったです!単品900円、ソフトドリンクつき1100円、オススメです。
名前 |
Flowers Loft |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6407-9520 |
住所 |
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目24−5 B1F SHIMOKITA FRONT |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

地下のライブハウスで独特な形状のフロア。手前にとどまらずに奥に進んだ方が良いです。段差の上も人気があるけどステージからは遠くなる。ドリンク代600円は現金で払うことでスピーディーに入場、ペットボトルはその場で引き替えなのでドリンクカウンターに並ばなくて済み、場所取りに専念できました。入場前に待機列に並んで立たされることなく(イベントによるかも)、前のベンチに直前まで座っていられたので足が楽でした。アーティストが近くて臨場感のあるライブが楽しめます。