真っ青な空と海が魅せる、伊根湾の絶景。
伊根湾の特徴
伊根湾の青島は潮の満ち引きを支えています。
男はつらいよの映画ロケ地としても有名です。
カモメやトンビがなつく美しい湾内の風景。
本来、静かな漁村でしたが、最近は観光客が多く、観光地化しています。訪問の際は「カッパえびせん」を事前購入をお勧めします。(笑)
伊根町は「男はつらいよ」の映画ロケ地となっていたり、NHK連続ドラマの撮影地にもなっています。この伊根湾、実はブリの養殖でも有名で日本三大ブリ漁場の一つです。ここで養殖されたブリは「伊根ブリ」と呼ばれます。太平洋側よりも日本海側の方が水温が低く、天然のブリに近い形で養殖されるそうです。湾内を案内してくれる漁船もあります。舟屋や漁港などをざっと回ってくれます。ブリの養殖やカモメが多数飛んでいるので船から餌をやることもできます。子どもは恐る恐るでも興味津々で餌やりをします。ちょっと新しいカフェやお寿司屋さんもありますが、お寿司屋さんなどは予約しておいた方がよいです。この伊根湾の雰囲気、日本の昔からの風景、漁場、舟屋、日常を忘れてとてもいい雰囲気で過ごせます。
カモメやトンビがなついてる湾内です。良くも悪くも撮影には良いかも・・?
最高👍👍お天気も味方してくれて、真っ青な空と海そして海に浮かぶように見える船屋…ステキ。
| 名前 |
伊根湾 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
伊根湾を形成する湾曲部の入り口を塞ぐように青島があって、これが潮の満ち引きを半ば堰き止める役目を果たすそうです。荒波もこれによって湾内にやってこないし、海水面の上下も緩慢になるらしい。こうした環境があってはじめて伊根湾に独特の建築が生まれたとのこと。