静かで落ち着く眼鏡橋の里。
上津久礼眼鏡橋の特徴
上津久礼眼鏡橋は水路と共に大事に保存されており、独特の美しさがあります。
静かで落ち着ける雰囲気が魅力で、訪れる人々の心を和ませます。
わかりにくい場所ながらも、隠れ家のような魅力が楽しめるスポットです。
道からの入り口がわかりづらかったです。 説明板も剥げていたので見にくかったですが橋自体は保存も綺麗で良かったです。
わかりにくい。
今や農地が整理され、田んぼの中にぽつんと残っていますが、かつてはこの辺りを潤した水路にかかる橋で、当時の場所のままここに残っています。肥後地方に数多く残る石橋の歴史をここに残しています。駐車場と明示されてはないものの、数台は車が停められそうです。あとここに至るまでの道はすべて農道です。また南東にある井口地区にも小さいですが石橋が残されています。(井口地区農業研修センターの南、消防団倉庫のそば)
眼鏡橋が水路ごと大事に保存されています。
静かで落ち着ける場所です。
| 名前 |
上津久礼眼鏡橋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
096-232-4917 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
キレイな石橋です。公園は、草がすごくて手入れはされてません。