バラ園隣の美しい公園へ。
谷津公園の特徴
バラ園は花びらが綺麗で、写真映えする場所です。
大きな桜や鈴かけの木陰でのんびり過ごせる公園です。
春は桜、秋はイチョウが美しい谷津公園です。
たくさんの種類のバラが楽しめます。 広すぎずベンチもあって年寄りには充分な公園です。毎年行こうと思います。
京成谷津駅から商店街を抜けバラ園に向かう途中にあるこじんまりとした公園です。バラ園の先には谷津干潟があります。今は河津桜がみごろです。芝生もあり、軽い散策にとても良いばしょです。
2022年10月17日午後に行きましたが、バラの開花はまだまだでした咲き始めですが、その分花びらは綺麗でいい写真が撮れます満開時にも行った事がありますが、その時の園内は花いっぱいですが、写真を撮ろうとすると花びらが黒ずんでいるのが多くて綺麗な写真を撮るのに一苦労したので、それ以降は開花率5割くらいまでの時に撮影へ行っています。
バラ園前の公園。遊園地の跡地に作られた谷津公園。バラ園を残す形でリニューアルされました。遊具のある花木広場には滑り台やブランコなどがあります。そこにある桜は花見の季節には大勢の人で賑わいます。他には谷津干潟が望める芝生広場があり、滑り台などの遊具やトイレや水飲み場もあります。有料の施設では谷津バラ園があり、700品種7000株のバラが植えられています。他に公園内にはプロ野球の発祥地の記念碑も設置されています。無料駐車場もありますが、谷津駅からも近いので交通も便利です。園内をゆっくり散歩しながら、遊んだり休憩したりできる自然の多い公園です。
子どもづれの家族が多くおられます。
平日は空いていてゆっくり楽しめます。
バラがいっぱい咲いていてとても綺麗でした。
今年は、満開の時期に訪れることができました🌹
自宅近くに有り良く行きます。
| 名前 |
谷津公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
バラ園もあって、バラが咲いてる時期(5月ごろ、10月ごろ)は特に賑やかになります。あと、ここは読売ジャイアンツの発祥の地。巨人ファンは一度行ってみるといいのかも。