戸越銀座のスタミナじゅうじゅう焼き。
千徳(セントク)の特徴
戸越銀座から徒歩5分、30年以上の歴史を誇るじゅうじゅう焼きのお店です。
牛じゅうじゅう焼きライスは、熱々の鉄皿にのせられて提供される絶品です。
酸味が効いた特製タレがご飯を進ませ、ボリュームも満点で満足感が得られます。
先代の頃からかれこれ30年以上虜になっています20代の頃姉妹で週1〜2ペースで行きました〜今は息子達と近くに来たら必ず食べています換気扇から漂う香りでニヤニヤが止まらなくなります扉を開けた瞬間押し寄せてくる香りで思考が停止します目の前にジュウジュウが出てきた時にはヨダレが垂れるのを我慢しなければなりません今こうしてコメントを打っているだけで目の前にあの幸せな瞬間が蘇り幸せになります無性に食べたくなる…なのでまた行きます!!たぶん死ぬまで通い続けます。
戸越銀座から歩いて5分程度にあるじゅうじゅう焼きのお店「千徳」。牛じゅうじゅう焼きを注文予定だったが、牛肉が品切れとのことで豚バラのじゅうじゅう焼きを注文した。じゅうじゅう焼きとは、豚肉とキャベツに火を通し、タレをかけた非常にシンプルな料理。商品が到着すると、じゅうじゅうと音を立てて、湯気が上がっていた。味はシンプルにキャベツと豚バラという感じだったが、卓上にあるタバスコや胡椒等の調味料を織り交ぜながら食べるとより美味しかった。
30年以上前からここにあるので、おそらくもっと歴史が長いと思われる千徳さんお店のお客様と店主の会話で先代が70歳台だとおっしゃっていました深夜まで空いてるし、目の前の第二京浜にクルマを停めて食べることも出来るようで使いやすい人気の『じゅうじゅう焼き』にはバリエーションがあって・基本のじゅうじゅう焼きが豚肉使用・牛じゅうじゅう焼きが牛肉・スタミナがつくと生卵が真ん中にのります肉の大盛りやニンニク、もやしなどのトッピングもございます。調理がカウンター越しに見えるのでみていましたら熱く熱した天板の上に千六本切りのキャベツを大量に敷き詰めます→そこへ半調理された牛肉を乗せて→特製ソースを掛け→最後にオイルを掛ければ完成モクモク出る油煙は油を掛けると以前別のお店で聞いたことがありました食べる前に全部かき混ぜるよう案内があります自分は牛肉大盛りで、ニンニクトッピングをしましたが食べる時の特製ソースの刺激感がかなり強めですニンニクを入れないともう少し優しいのかもしれませんね どちらにしても刺激的なお味です先にジャンボ餃子を注文しましたが、思ったより大きくありませんね 銀座の天龍などと比較するとそうなりますしかしながら、ここの餃子は中がしっとりと旨みが強くすごくバランスが良くて美味しいです ビールがどんどんすすみます!都営地下鉄戸越駅から徒歩2分程度なのでぜひ行ってみてください 戸越銀座商店街もすぐそばですよ。
土曜23時前、ふらふらと美味しい店を探し歩いていると少し遠くからB級ご当地グルメ感満載のお店を発見。そして、外に人が沢山並んでるのを見て名店の予感。ワクワクしながら近づき、中で提供されている料理をみて、これは美味いぞと確信。即並びました。みんなが頼んでいたスタミナじゅうじゅう焼きを注文。豚肉率が高かったのですが牛のほうが好みなので牛肉を注文しました。じゅうじゅう音を立てながら、鉄板に乗ってでてくる感じは熱々好きな自分にとって至高の瞬間。あっつあつで食べる鉄板焼き。肉もうまい、キャベツの感じも最高。酸味の効いたタレは絶品でお店のオススメ調味料タバスコも見事にマッチ!ラーメンはあっさり、醤油ラーメン。こちらは特に印象に残ってないですがこれはあっつあつの鉄板焼きに夢中だったのではないかと思ってます。笑満腹、満足、脳から満たされました!!リピート確定のお店。ごちそうさまでした!
じゅうじゅう焼きを頼んでください!キャベツも肉も最高のタレで最高に美味しいです。いつも人でいっぱいなのが頷けます。私が少食で一人前食べられないので、夫と一緒に誰も人がいない時間帯に行ったのですが、夫のじゅうじゅう焼き+半ラーメン+餃子で心よく受け入れてくれました。本当にありがとうございます!心遣いも素敵で、美味しく食べられました。また行きます!
数年ぶりに訪問させてもらいましたが少し酸味が効いたこのタレは本当に美味しいです!戸越のB級グルメの最高峰だと思います。次はオプションでニンニクも追加して味わいたいと思います。ご馳走様でした!
スタミナじゅうじゅう焼きいただきました、先代の味を知りませんがまた食べたくなる味で美味しかったです。ランチも営業して頂けると嬉しいです。他の方が言っておられるように常連客と大声でずっと話してるのはいかがなものかと…
スタミナじゅうじゅう焼き ライスを注文熱々に熱した鉄皿に、野菜、肉を乗せ、スタミナ(生卵)を乗せた一品煙と、香りと一緒に、目の前に並べられるじゅうじゅう焼きコロナの影響もあって、席を減らしているので、少し待つのは我慢先に、たまごに鉄板に崩して、スクランブル状に混ぜながら食べるも良し野菜 キャベツを取りながら食べて、味変を楽しむのも良しタバスコで辛味を加えるも良しの一品ふと食べたくなるメニュー。
近場で食事を済ませた後に同行者が「あっ、そう言えば行きたいお店があった」と行き着きましたのがじゅうじゅう焼きで有名な千徳@戸越さんです。戸越銀座商店街からは若干離れ、都営地下鉄戸越駅すぐ、第二京浜道路に面しています。カウンター8席ほどの小ぢんまりとしたお店。店主さんはかの東中野の有名店「大盛軒」ご出身だそうです。豚のスタミナじゅうじゅう焼き、あるいは牛じゅうじゅう焼き、ご注文は大体この二択に絞られます。お腹は適度に満たされていましたのでスタミナじゅうじゅう焼き単品800円と餃子390円をいただきました。ものの数分ほどでジュワジュワと鉄板で焼き上がるじゅうじゅう焼きが着皿。とても食欲をそそる香り、常連さんはすぐにタバスコをドバドバとかけるそうですが、デフォルトのお味を試したく、まず一口、この秘伝の企業秘密の甘ダレがキャベツ豚バラ肉韮人参をうまくまとめて焼いた香ばしさと相まって非常に美味しいです。タレはゴマが効いているのかな?ここでタバスコをたくさん投入、タバスコの辛味酸味がタレの甘味とマッチして大変美味しい。これは癖になりますね。そしてこのお料理は単品でいただくものではありません。ご飯はマストですね。最高のおかずだと思います。スープはラーメンスープ醤油の優しいお味。餃子は韮の味が効いた平均的な餃子のお味でしたね。これはお腹を減らしてガッツリいただきたいお店ですね。CP良好接客はご夫婦でしょうか、甲高い声で元気な接客のお姉さん、店主さんもしっかり接客。素晴らしいお店です。一つ疑問点が。ハラペーニョソースが全く辛くなかったのは何故でしょう?まあそんなことも忘れてまた伺うでしょう!ごちそうさまでした。美味しかったです。
| 名前 |
千徳(セントク) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3787-4014 |
| 住所 |
|
| 評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
牛じゅうじゅう焼きライスをいただきました。てんこ盛りの刻みキャベツと牛肉のせの熱々の鉄板プレートで出てきますがキャベツと調味料の水分が熱され一瞬辺りが真っ白になり視界がなくなるほどでした(汗)あとはかきかきしてよく混ぜてから食べます。味はタレの多少の酸味にキャベツの甘さににんにく少々の効いた独特な味で癖になるような美味しさでした。