都内で楽しむ、新鮮いちご摘み!
ICHIGO HOUSE.MITAKAの特徴
東八道路沿いにあり、久我山駅から徒歩15分の立地です。
高い位置でイチゴが育っており、子どもでも摘みやすい環境が整っています。
採ったイチゴをパックに入れて計り売り、ゆっくり楽しめるスペースも完備しています。
イチゴ摘み取り、たのしかったです!密にならないように通路に工夫されていました!
都内で出来るイチゴ狩り🧡複数の種類があり何度来ても楽しめる!キウイやぶどうもあるみたい。コロナ対策もしっかりで、遊びに行きやすいかも!是非オススメです☆☆☆☆☆追伸イチゴ最高に美味しいです。
GW中に散歩して見つけました。イチゴ狩り。来週5/16までとのことで参戦。バスに乗って行ったのが10年前。徒歩で行けるなんて驚きですね。対応されるかたがとても丁寧。柔らかいから触ったイチゴは収穫してね(指の跡がつく)と、わかりやすいです。大きい「紅ホッペ」、香りの良い「かおり野」、白い「天使のいちご」。今回はこれだけを選びました。結局4ケースで1.1kg。買いすぎました。あっ、当然ながら美味しかったです。特に紅ホッペ、甘かった~。
一人5本100円と言う破格で、ひまわり狩りをさせてもらいました。
おこだわりが強いです。色々と注意事項が多くて、楽しみながらいちご狩りという雰囲気ではないです…監視されてる感じで子供連れはドキドキします(^◇^;)いちごの種類は珍しいのがいっぱいあるのは良いです^_^でも、皆さん愛想はあまりなく、値段も強気です(^◇^;)個人的にはいちごランド以志井農園さんの方がフレンドリーで優しくてオススメです!
楽しませていただきました。シーズン最終週とのことで、この時期の特徴・事情を伺いました。
幼児と2人で行きました。日曜でも午後なら予約なしで出来るとのことで、自転車の通りすがりにふらっと入りました。自転車で行ける距離でいちご狩りができるなんてありがたいです。食べ放題でなく摘み取ったいちごを購入後外のテラスで食べるスタイルでゆったりと過ごせました。子供もとっても楽しかったようです。午後でも真っ赤なイチゴいっぱいありました。どれもとっても甘くて美味しかったです。どの銘柄か後から食べる時わからなくなるのでメモやシールで印できるようなシステムがあったら嬉しいなと思いました。
コロナで移動制限されてるなか都内でいちご狩りできます。たくさんの品種があって親子で楽しめるファームです!お子さんのストレス解消にもいいのでは?いちご狩りは5月16日までです。
高いところにイチゴがあるのでしゃがまなくて良いし、ハウスが綺麗なので子どもたちでも楽しくイチゴを摘ませていただくことができました!真っ赤で大きく今にも弾けそうに輝いたイチゴでとても甘く、美味しいです。香りも凄い!!都内でこのようなイチゴを自分たちで摘んで食べれるのは最高です。今シーズンは終わりのようですが、毎年行かせていただきたいです。小林果樹園さんのフルーツはイチゴに限らず、かなりレベルが高くオススメです。
名前 |
ICHIGO HOUSE.MITAKA |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

東八道路沿いにある久我山駅、三鷹台駅から徒歩だとそれぞれ15分ほどかかる立地車で行く場合は、別途近くにパーキングを探さないといけない駐輪場は現地にあるGWに訪問行く時期によって多少の金額に違いがあるいちごの種類も行った際は4種類ほどあり、それぞれ採ることができる採ってその場で食べるのではなく、一度でもパックに入れて、計り売りで購入後に食べることができるその為時間の制限がある訳ではなく、ゆっくりと楽しめる食べるスペースもいくつか用意されているブランコや小さなすべり台、ハンモックもあり、子どもが遊べるスペースもあるいちごは種類によって、高い位置と低い位置にあるので、小さい子どもでも自分で採ることができる。