泉岳寺で味わう、雲林坊の坦々麺。
雲林坊 高輪ゲートウェイ店の特徴
汁あり坦々麺が自慢で、辛さも選べる料理が楽しめるお店です。
麻婆丼セットや麻婆豆腐が大人気で、テイクアウトもおすすめです。
便利なカウンター席が整備され、隣席とのパーテーションが安心感を与えています。
汁あり坦々麺を注文しました。盛り付けは綺麗で丁寧に作ってる感じ。とても美味しくいただきました。締めのコシヒカリご飯に汁を混ぜて食べるのがおすすめです。
ランチで利用しました。店員はやつれていました。麻婆麺を食べました。美味しかったです。現金のみで禁煙です。
汁なしの麻婆丼セットを頂きました。秋葉原店にはたまに行ってましたが、気持ちさっぱり目な印象でした。麻婆丼はしっかり痺れがありおいしかったです。
雲林坊の味が並ばずに食べられるのが最大の利点。現在は高輪ゲートウエイの利用客が少ない為、比較的空いている。駅周辺の開発が進むにつれ混雑してくると思うので早目の訪問をお薦めする。麻婆豆腐麺は麻婆豆腐自体に辛味がある為か辛さ1にしてもそこそこ辛いので苦手な人は注意。
19時ごろに来店。麻婆豆腐と汁あり坦々麺のセットを注文。程よい痺れと辛さだったので、次は4でオーダーしようと思った。痺れすぎとかの口コミも散見されるが、専門店の味ということなので別に気にする必要はなかった。他のブランドの店舗にも来訪したい。
1回目訪れた際にテイクアウトで麻婆豆腐を購入、とてもおいしかったのでイートインで坦々麺を食べました。店内はカウンター9席。平日お昼時は並びます。坦々麺、麻婆豆腐共に辛さと痺れがそれぞれ選べます。(1~5までの5段階)3が普通ですが普通でも結構辛いし痺れます。個人的には麻婆豆腐の方が好きでした。坦々麺も美味しかったのですが、山椒の香りが強く他の味が少しわかりにくかったです。神田では行列のできる人気店とのことですが、こちらは昼休み時以外であれは並ばずに食べられるのが最大のメリットです。
店舗数が少ない時代、近所に住んでたので、九段下のお店は毎週のように行ってました。前回は???だったので、今回は確認の為2回目。昔と味を変えましたか?汁なし担々麺の麺が前と違うのでは?細麺でしたっけ?
泉岳寺駅前に最近できた担々麺屋さん。四川料理のお店のようですが、担々麺とマーボー定食が有名らしい。最初担々麺をいただきましたが、たしかに美味しいです。辛すぎず、痺れすぎず、辛さ痺れ(唐辛子と山椒の量)はそれぞれ1-4で選ぶことができます。麺がおいしく、ごまがコッテリしすぎない担々麺でおいしい。今回はマーボー豆腐定食をいただきましたが、これも美味しい。このあたり、ランチスポットが少ないので昼休みに行くと行列必至のお店です。
向いの居酒屋の帰りに刺激物を求めて訪問。メニューは迷いましたがスタンダードに「担々麺 汁あり」をオーダー。平日の夜20時頃にして客入りは半分ほど。女性のお客さんが多い印象。オペレーションよく着丼。中華風のスパイスの香りが食欲をそそります。ほどよい辛味でストレートの中太麺にスープが絡み第一印象は素晴らしく美味しかったです。が、中盤に入るとスパイスで口内が占拠され味覚がなくなるような錯覚に。終盤なにを食べているのか味わえないような印象でした。うまく中盤くらいから味変ができればいいのになぁと思いました。違うメニューも試してみたいと思いました。
名前 |
雲林坊 高輪ゲートウェイ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6277-3239 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

12時前に来店。席はかんたーのみ8席くらい。食券(汁なし担々麺+ミニ麻婆丼セット)を買って席へ辛さと痺れが5段階(標準は3)で選べるので、辛さ4、痺れ3でオーダー。何も言わないと標準になるらしい。辛さは4でちょうど良かったので、辛いのが好きな人は標準だと物足りないかも、痺れは標準で十分。唇がビリビリきます、!麻婆は結構辛いです。でかい唐辛子も4本くらいのってて、普通に美味しいです。肝心の担々麺はピーナッツが効いてとてもクリーミーな味わいでとても美味しいです。汁なし担々麺の中で過去一番下も!麺もよく絡んで、ペロッと食べられちゃいました。