集中できる自習空間、合格実績多数。
進学塾 学志舎 三鷹第2教室の特徴
働きかけにより多くの生徒が都立西高校へ合格している実績がある教室。
落ち着いた雰囲気で自習に最適な環境が提供されている。
学志舎での学びを経て、京都大学などの名門校に進学する卒塾生が続出中。
こちらでお世話になった息子がこの春、都立西高校に入学が決まりました。学志舎の先生方は本気で子供たちに向き合ってくださいます!全員気持ちの熱い先生方です!また卒塾された先輩方が毎年沢山、頑張る後輩たちのために足を運んでくれアドバイスをしてくれる、後輩にバトンを渡していくという絆のある他にはない塾です!静かな環境で仲間たちと切磋琢磨して頑張ることを望む人にオススメです!
我が家の子どもは二人とも学志舎にお世話になり、それぞれ志望する高校へ合格することができました。この度は、次男が國學院久我山高校へ進学することとなり、先生方には感謝申し上げます。本人の希望により私立高校のみを受験することに決めた際も、全面的に応援し個別のカリキュラムを組んでくださいました。途中、親が不安になった時もメールや面談で相談にのってくださり、親子共々最後まで支えていただきました。塾長はじめ学志舎の先生方は、子どもの意向を一番に尊重してくださいます。そして先生方との信頼関係がわが子を驚くほど成長させてくれます。勉強に集中できる環境はもちろんのこと、蓄積されたデータに基づく的確なアドバイスや子どものキャラクターに合わせた声かけなどの細やかな配慮が、わが子に行動力と自信を与えてくれました。このご縁に感謝して、充実した高校生活を送ってもらいたいと思います。
この度、娘が第一志望の都立国立高校に推薦合格しました。先生方が本当に素晴らしく、娘にとって一生忘れられない出会いだったと思っています。『勉強や目標にしっかりと向き合える場所』は、学校含め意外と少ないと思っていますが、学志舎は数少ない『しっかりと向き合える場所』です。そういった場所が欲しい人、子供に『恩師』と思える方々に出会わせたい人には本当におすすめです。この第二教室は通りから少し入ったところにあり、夜は少し暗いイメージがありますが、実際は同じ時間帯に塾生たくさんが出入りしているので、思ったほど心配することはありませんでした。
落ち着いた雰囲気で集中できる自習にもってこいの場所。男女で分けて自習教室を用意いただける点もよいです。ここで授業も行われます。子供は繁華街の駅前校よりこちらの環境を好み、たくさん利用しました。目の前に自転車を置けるのも通いやすいポイントです。駒場高校に合格しました。
2021年に卒塾し、都立西高校に合格した者です。第二教室は自習室や夏期講習、冬季講習、推薦特訓などに使用されています。私は第二教室で、同じ学校を志す仲間たちと推薦特訓を受けて、より志望校への熱意が高まりました。入学してからあの場で共に努力した友達が何人もいるのは本当に心強いです。自習室を多く利用すれば、家をリラックスする場所に、塾や学校を勉強する場にでき、生活にメリハリをつけることができるので、お勧めです。
卒塾生です。勉強に苦手意識を持っていましたが、学志舎に入塾し、真剣に勉強する仲間と熱血な先生に引っ張っていただき、第一志望に合格できました。高校受験の成功体験が自信に繋がり、その後の人生にも活きていると感じます。卒塾後にも、先生には様々相談に乗っていただいております。尊敬できる先生との出会いと繋がりは、私にとって大きな財産です。
| 名前 |
進学塾 学志舎 三鷹第2教室 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0422-72-4948 |
| HP | |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀7丁目6−36 学志舎ビル |
周辺のオススメ
都立西高等学校に入り、京都大学に入学したものです。学志舎では勉強面だけでなく、精神面においても大きな学びをすることができました。そこで学んだことは卒塾した後も、自分の血となり肉となり自分の努力の原動力となりました。特に当時のこの第二教室での熱い推薦特訓は忘れられません。学んだことが卒塾後も自らの支えになり、自分の目標を達成できたという経験は学志舎に通っていなければし得なかったことだと思います。本当に感謝しています。