天童温泉街の屋台村、楽しい発見!
天童温泉屋台村「と横丁」の特徴
天童温泉の近くにある昭和を感じる雰囲気が素敵である。
入り組んだ路地に多数のお店があり、選ぶ楽しさを提供している。
2020年にオープンした屋台村で賑やかな雰囲気を楽しめる。
こういう屋台村は全国に流行っていて良いと思う。お店の都合もあると思うが、もう少し早くやっているお店があっても良いと思う。
屋台村の中で、おばんざいの店に入りました。6人で行ったので、小上がりの3人テーブル2卓を占拠。掘り炬燵ではなかったので、足が窮屈だったのは致し方なし。ちなみに、カウンター席はひっきりなしに、お客さんが入れ替わってました。飲む人2人がしっかり飲みましたが、値段は少し高めで4000円/人足らずでしたが、女性2人の接客は、丁寧で気持よいサービスでした。
いろいろ目移りしちゃうお店がたくさん!入りやすさあり、多国籍な感じで楽しい。全部回りたいけど一度ではムリなのでまた次回。
温泉旅行で立ち寄りました。温泉街の近くに所在しているため、天童温泉に泊まったら目と鼻の先にあります。おばんざいのござったと、焼鳥屋のくし堂に行きました。くし堂は気さくな店員さんが接客して下さり、とても楽しく過ごせました!17時オープンでしたが17時に行ってすでに混んでいて、活気がありました。焼き鳥は炭火で、野菜焼のししとうと白葱だけ頂きましたが獲れたての美味しさが炭焼でで引き立てられていました。山形の日本酒もたくさん置いてあり、お酒好きな方は長居しても楽しめると思います。ござったは不思議なつくりのお店で、コの字型の配列のカウンターの角に座りました。店員さんとの距離も近く、観光ということもあり、たくさん話しかけて山形の情報を教えてくれました。お通しの明太ポテトサラダがめちゃくちゃ美味しかったです。また、たまこんにゃくも頂きましたが、山形の郷土料理を気軽に食べられて、大満足しでした!日本酒は山形の雅山流を頂きました。とてもいいお店ばかりだったのでまた行きたいです。
天童温泉の近くで発見しました。一箇所に屋台風に和、洋、韓食、が集まっています。雰囲気もよく楽しめます。一つある洋食やさんが雰囲気もよく何を頼んでもとても美味しかったです。
初めて行ってみましたが、こんな感じなんだ!と外装にちょっぴりワクワクしました。居心地が良く長居できる素敵な場所でした。
イタリア酒場のような店で晩御飯を食べました。雰囲気は◯です。ポツンと横丁が有るだけで天童温泉の全体的繁栄を期待します。
いろいろなお店があるので、どこに入るか考えるのがまず楽しかったです。そして、どこも美味しかった。
最高でした‼️何を食べても美味しくて、店長もスッゴく感じ良くて、又来年お世話になります❗️
名前 |
天童温泉屋台村「と横丁」 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

天童温泉街の横丁。色々なお店があり楽しみながら食事できます。