初めての大学、ゆったりロビーで学ぶ。
東京保健医療専門職大学の特徴
理学療法士・作業療法士を目指す仲間が集まる場で、真面目な雰囲気です。
もともと都の研修所だった歴史を持つ、ユニークな大学です。
1階ロビーは広々とし、ゆっくりくつろげるスペースが魅力です。
「理学療法士・作業療法士になる」と同じ目的を持った人が集まるので、比較的みんな真面目です。講義も騒ぐ学生はいません。スマホを見てる人はいますが…。すごい、と思ったのが、ほかの大学が授業をオンラインですませているのに、ここは週4で対面授業を実施していることです。専門職大学の規則?で、講義は定員が40人以下と定められているそう。だから密にならずに実施できるのかな。サークル活動はコロナ禍のご時世、厳しいですね。学食がないので、校内の売店かコンビニになります。ワゴンのお弁当販売がお昼に来てくれればいいのに。
もともとは23区の研修所だった施設を、民間活用で大学となった。駅からは少々歩く必要がある。
1階ロビーは広々とし、ゆっくりくつろげる感じでした。各階のトイレが電気は着いているのですが、個室には届かず、暗くて少し怖かったです。
元々、都の施設だったのが今は大学になった。
初めて見た、聞いた、来た 大学!
| 名前 |
東京保健医療専門職大学 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-6272-5671 |
| HP | |
| 評価 |
2.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
漢検の為行きました。小4と小1連れて行きましたが、駅からがだいぶ時間がかかり暑い中ヘトヘトになりました。