高田馬場の濃厚煮干し革命。
破壊的イノベーションの特徴
明治通り沿いに位置し、半分閉まったシャッターが特徴的なお店です。
濃厚煮干しラーメンは、どろどろとした粘度があり、煮干し感が豊かです。
鶏と豚の厚いチャーシューが絶品で、調理の繊細さも魅力的です。
前から気になっていた破壊的イノベーションさんが札幌六坊さんの、近くにあるじゃないか。これは連食するしかない。テーブルにあるQRコードで注文します。PayPayで決済。濃厚チャーシューをオーダー。濃いー、中々の塩分濃度。好きなんやけど濃い。チャーシューは鶏と豚と3枚ずつ。豚チャーシューが脂身少なめでうまい。和え玉が大学生の研究で、アンケートに答えることで無料になるキャンペーンやってた。ラッキー。和え玉は脂のせたうまいやつでした。
どろっと煮干しパンチ!ハカイテキイノベーション劇場、開幕!!西早稲田駅から程近く。パンチのある煮干しラーメンが楽しめるお店です。平日の19:15頃で1組待ちで入れました✨※伺ったタイミングでは券売機が故障中のため着席後にモバイルオーダー&現金前払い式でした!----------Order----------■濃厚煮干しラーメン(1,050円)■玉ねぎ(100円)どろっぉろんとした煮干しスープはTheパンチばっちりのビジュアル!だけど意外とお味はマイルド目で、後からどんどん煮干しならではの濃さを感じます。ガツン!とした濃さ感はそこまでないので、女性でも食べやすい印象!チャーシューは2種あって、鶏チャーがしっとりで美味しかったなあ玉ねぎ追加しましたが、たっぷり量でかなり辛めなのでオーダーは分かれるところ。麺は安定のぱっつぱつ!余談なんですが、こういう細麺って中々胃に落ちていかなくないですか?この落ちない感覚が何気にちょっと好きなんですが、共感頂ける方いますかね、、、?笑〆に丁度良い満足感!しっかり煮干しチャージが出来ました!ご馳走様でした✨
理想的コッテリどろんちょなセメント的要素満載のスープ…というよりもタレのような濃厚煮干し具合。天下●品の『こってり』スープの煮干しバージョンが例えとして最も最適解です。トッピングのタマネギはもちろん生でした。生タマネギの鼻にツーンと来る辛味の刺激が、セメントタレのような濃厚煮干しの風味にぴったりとマッチしていました。次回は、和え玉にも手を伸ばしてみようと思います。券売機が壊れているようで、カウンターの前面にQRコードがあるので、そこからオーダーをするように促されまして、注文が完了すると店員さんが現金を集金するというオーダー手順です。クラフトビールを合わせて注文しました。ビールのボタンの下に…ツマミ(無料)がありますので、飲める方は必須アイテムとなります。バーナーで炙った角切りチャーシューにマヨとフライドオニオンのようなものが載っていました。
高田馬場 ラーメン『破壊的イノベーション】さんこの日の午前中に打ち合わせ高田馬場で行いました今回はメンスタグラマー📸で食に造詣深い知人とご一緒昼前に打ち合わせ終わりましたのでランチを早速検索開始📱美味しそうでもありインパクトあるネーミングにも惹かれこちらの『破壊的イノベーション🔨』さんに決めましたお店は明治通り沿い🚗うっかりお店を通り過ぎてしまいました…っていうのも店頭はシャッターが半分閉まっていて上には『らーめん』と書かれた看板のみ入口をよく見てみるとここかと入ってみると所狭しと段ボール📦が積み重なってますww床は氷上⛸かと思うようなツルツル感昭和の町中華なみですね今回は濃厚煮干しラーメン🍜をお願いしました卓上には干物のようなイカがお酢の中に入ってますまさかの『いか🦑す』ってことですかねww濃厚煮干しラーメン今までの雑音を全て封じ込めるようなある意味お店の雰囲気にそぐわないラーメンですwwもちろんいい意味ですよ💚スープを飲んでみたのですがこれスープではないですねとろみというかどろどろというか粘度がハンパないつけ麺のつけ汁のようなスープです煮干し感満載ですしかも美味しい🤎💛💜これはクオリティ高いですね麺とスープもよく絡みますしまぁこれだと当然絡みますよね😁😁😁鶏、豚の2種類のチャーシュー🍖の調理も繊細ですね大葉🍃や玉ねぎ🧅がこの罪なスープを清めてくれますwwまた食べたいと思う1杯でした🫡
素晴らしい。素晴らしいに尽きる。以前から来たいと思っていてようやく念願の濃厚煮干し。粘度の高いスープなのに塩辛さはさほどなく大葉がめちゃくちゃいい働きをしてくれている。何度口に麺を運んでも爽やかでスルスルと食べ進めていける。麺もプツプツと歯切れの良い細麺でスープもまとわりつきやすい。美味しすぎる。発券機の上の方にあったのでさほど見ず特製というのを頼んだのだが普通にノーマルのもありました。煮干しと麺をただひたすら味わいたい人はノーマルのを頼んだ方がいいです。また絶対に行きたいお店です。ご馳走様でした。
濃厚煮干ラーメンとビールを注目しました。水はセルフ。店内に入るとイカのにおいが。ラーメンはいづる並にガツンとくる濃厚さ!!美味いけど強烈。煮干というよりイカ多くないですか?かなりイカの味がしました。塩分はかなり強いのが勿体ないです。大葉も合うし、岩のりのアクセスもバッチリ。チャーシューも美味しいですが、少し分厚すぎました。もう少し薄切りのほうがスープに絡んで美味しく食べれそうかなと、思いました。こんなに分厚く美味しいチャーシューを、大判振る舞いですね!このビールめちゃ美味かった!!店員さんの接客は口コミと違い良かったです。店内はやはり古さが目立ちますが、煮干マニアの自分には美味しいので良いです。※初心者は濃厚を選ばないほうが良いですよ。煮干狂マニア向けです。
高田馬場駅から徒歩約6分の破壊的イノベーションさん。平日19:30頃に来訪でほぼ満席の状況でした。今回は濃厚煮干ラーメン(900円)と和え玉(200円)を注文しました。スープの濃度がかなりあり、美味しかったです!また和え玉もチャーシューが大きくて良かったです!塩分濃度もかなり高めなので、味濃いものが苦手な方は煮干ラーメンをオススメします!
これは凪を超えたのではないか!ドロドロ煮干しの濃厚ラーメンがうまい!久々に高田馬場に用事があったので前から気になっていた店に来てみました。ラーメン屋になる前はなんだったかなぁ、、、思い出せない、、、、開店5分前についたのですが、すでに6人ほど並んでいます。なんとか開店と同時に店には入れました。頼んだのは「特性濃厚煮干しラーメン」です。凪などの煮干しラーメンが大好きですが、ここの濃厚煮干しラーメンは凪を超えたのではないでしょうか。スープのドロドロさは凪くらいですが味の面ではレベルがひとつ上だと思います。煮干しのうまさをうまく引き立てている味です。最高に美味しい。チャーシューが冷たいので、スープに浸してしまうとスープの温度が下がってしまうのが難点ですがそれでも美味しい。すごく麺にもトッピングにもスープが絡むので普通に食べただけでほぼスープが完飲状態になります。これは評判になるだけの理由がありますね。ぜひとも再訪したいラーメン屋です。
お昼の13時過ぎに訪問。並ぶことなく座れてた。濃厚煮干しと淡麗煮干しで悩んだが、濃厚を注文。入口近くの席を案内されて待つことに。席はカウンターで8席。水はセルフ。隣に座ったカップルがマスクしないでぺちゃくちゃ喋ってて愕然とする。それを注意しない店員にも愕然とした。細麺の割にはちょっと待たされて着丼。濃厚とはどんなかと思いきやかなりしょっぱい。ドロドロなので麺に絡むけど、しょっぱすぎかな。淡麗が正解かも。このしょっぱさのせいで和え玉の味が薄く感じてしまう。完食して店を後に。
名前 |
破壊的イノベーション |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目3−10 曽根ビル 1階 |
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

高田馬場の破壊的イノベーションへランチタイムに訪問。1人待ちで10分ほどで入店できた。注文はQRコードで、券売機なしのスムーズなスタイル。特製濃厚煮干しラーメン(1300円)を注文。スープはセメントのようなドロっとした濃厚さで、煮干しのガツンと効いた旨味がハンパない!ただ、ちょっと塩っぱい印象。麺は細麺で硬めの歯ごたえ、しっかりスープを持ち上げる。チャーシューは豚と鶏の2種、肉厚で食べ応えあり。卓上のイカ酢は独特な酸味と風味で、味変にピッタリ。店内はカウンター8席のみで、煮干しの香りが充満する独特の雰囲気。濃厚煮干し好きにはたまらないが、塩味の強さと麺の硬さは好みが分かれそう。次は淡麗も試したい!