上野駅直結!
上野マルイの特徴
上野駅目の前という好立地に位置し、リニューアル後はフロアが広々としている。
地下には無印良品があり、生活雑貨が一通り揃う便利な場所です。
9階の食堂や1階の自由スペースで、待ち合わせにも気軽に利用できる。
暑かったので入りました。上野駅前で、立地がよくたくさんの人がいました。北海道フェアをやってて人気のスイーツなど売ってました。右側には、ドリンクやスイーツのお店などありました。奥の左側にイートインスペースがあったので、そこでゆっくり出来ました。
上野マルイは日比谷線の仲御徒町駅と直結していて、雨の日でも濡れずにアクセスできるのが嬉しいポイントです。ファッションや雑貨、コスメなど、いろんなジャンルのお店が揃っていて、目的がなくてもつい立ち寄りたくなります。駅から近くて便利なので、時間が空いたときのちょっとした買い物にも重宝しています。台東区〜上野エリアでショッピングを楽しみたい方にはおすすめのスポットです。
日比谷線直結しております、外に出ずに上野マルイに行くことが出来ますが、駅の中に大きく案内の標識をつけて欲しいです。上野マルイ自体は洋服や雑貨、食べ物など様々なものが備わっているためとても便利です。
【お土産からショッピング、休憩まで!】上野マルイは、テナントが多く、様々なニーズに応える施設である。一階にはスイーツ店街があり、甘いもの好きにはたまらない場所だ。また、ニトリや本屋、さらにはスターバックスも入っており、ショッピングから休憩まで、一つの建物で多岐にわたる活動が楽しめる。これらの店舗は、上野という立地の利便性を生かして、地元の住民はもちろん、観光で訪れた人々にも幅広いサービスを提供している。上野マルイの多様なテナント構成は、来店者にとって選択肢の豊富さを保証し、一日中楽しむことができる施設であると言えるだろう。
利用しやすい商業施設。上野駅中央改札口を出てまっすぐいくところにマルイがあります。商業施設としては中はあまり広くはないものの、疲れることなく見て回れるところです。
リニューアル後、1階フロアの混雑が軽減された気がする。ソーシャルディスタンスが確保できて良い。1階に魅力的なお店が増えた。
上野駅前は新しいビルやテナントが入り、昔からの聚楽などなくなっていますが、いつの時代も一発で上野の駅前だと認識できます。
お気に入りの靴が、ぼろぼろになってネットで調べたら同じものが売っているとしり用事の序でに立ち寄りました。初めて行って到着したとたんに火災報知器が鳴り出し驚いたが、後で誤報だと知り安心しました。一度店を出て近くのスタバで誤報を確認して再度来店しお気に入りの靴を二足購入できてよかったです、マルイのクレカを申請すると2000円引きだったらしいのですがクレカも数社持っているのでお断りしたのが悔やまれますが(;´Д⊂)納得の商品をゲットできて一安心しています。
1階に自由スペースがあり、コンセントがあるのでお金を使わずに待ち合わせに便利です。地下にアウトレットの雑貨店が最近入り、少し古いタイプのもので気にならなければ、薬局で買う前によってからいくことがおススメです。キッチン用品も置いてあります。
名前 |
上野マルイ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3833-0101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

マルイへ行くことは、ほとんどないですが、Seriaがあるとのことでよってみました。店内、いろんな店があります。昔はファッションビルというイメージでしたが、今は違いますね。