東京弁護士会、親身な相談。
東京弁護士会の特徴
東弁、一弁、二弁、日弁連がフロア別に整然と配置されています。
コンビニや飲食店、関連書籍や文具の書店も併設されています。
シンポジウム用の講堂クレオが利用できる便利な環境です。
相談員のおっさん弁護士、最初からタメ口。話も矛盾があり、指摘するとキレる始末。どこにも雇われないし客もつかない暇な弁護士なんだろう。無料窓口なので仕方ないか。
東弁、一弁、二弁、日弁連がフロアが別れて入ってます。一般の人は入れませんが弁護士会の図書館もあります。東弁の事務職員さんは比較的親切な印象です。行って用事して帰る、だいたいいつも滞在時間5分10分なので、可もなく不可もなくですね。
東京弁護士会に所属している弁護士の苦情をキチンと聞いてくれます。聞いてくれる人も東京弁護士会所属の当番弁護士なので理解も早いです。只、混んでいるのであちらからのリターンを待たなければなりませんけど、必ずリターンは来ます。弁護士の対応が悪かったら、勇気を持って話してみましょう。我慢してたら弁護士も育ちません。
施設内にはコンビニや飲食店、関連書籍や文具を扱う書店なども入っていました。飲食店美味しかったよw
法は老若男女や地位関係なく、誰にでも平等であるべき。
この場所に今のところ用事はありませんので評価のしようがない。
たらいまわしである。コロナだからか!
とても親切に対応してくれて、恐れ入ります。
東京弁護士会に所属している弁護士の苦情をキチンと聞いてくれます。聞いてくれる人も東京弁護士会所属の当番弁護士なので理解も早いです。只、混んでいるのであちらからのリターを待たなければなりませんけど、必ずリターンは来ます。弁護士の対応が悪かったら、勇気を持って話してみましょう。我慢してたら弁護士も育ちません。
| 名前 |
東京弁護士会 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3581-2201 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
駐車場があって助かります。二月頃に行ったのですが、暖房がきいてなく寒かったです。