水前寺の隠れた蕎麦の名店。
手打百藝 中の森の特徴
発芽蕎麦粉を使用した十割そばが自慢のお店です。
水前寺近くの古民家風で落ち着いた雰囲気の蕎麦屋です。
季節そばには山椒を練り込み、爽やかな香りが楽しめます。
田舎そばは他店の太くてしっかりしているものよりも食べやすく、田舎そばの美味しさはそのまま感じられました。常連さんや一人のお客さんが多いようです。
とても美味しい蕎麦が食べられる。もりそばで、発芽蕎麦と更科を盛り合わせた、御前二色そばを、好んでいただく。そばの、良い香りが楽しめる。時間帯により、入店待ち時間が長くなるが、待っても食べたいそばだ。
土曜日の12時前に訪問。並ぶことなく案内されました。店内はあと2席ほど空きあり。発芽そば切り(1150円)と御前二色そば(1620円)、海老と野菜の天ぷら(550円)を注文。まずは天ぷらが来ました。熱々で勢いで食いつくと火傷します。衣がサクサクで美味しい。続いて蕎麦が来ました。二色そばは発芽そばと更科そばになります。蕎麦の味、香りを楽しむなら発芽そばをオススメします。ここのスタッフは目配りが素晴らしく、お冷がなくなったと思ったら注ぎに来てくれました。また食事が程よく終わりかけたところで熱々の蕎麦湯を持ってきてくれました。声をかける必要が無く、気持ちよく食事が出来ました。お会計は席で対応してくれるのも良かったです。
蕎麦ならここ以上の店を知りません。田舎そばから真っ白な蕎麦まで品揃えも豊富だし、とにかく上質。コスパは良いと思います。店員さんの対応もしっかりされてます。店の雰囲気も抜群でした。難を言えば、ご飯ものが無い事、夏に並ぶのがツラい事、客数に比して駐車場が少ない事でしょうか。でもやはり行く価値有りです。
ずっと気になっていたお蕎麦屋さん。やっと行けました😁凄く雰囲気のあるお店構えです🏡何食べようと考えながら🤔20分程待って入店🚶店内もレトロ💡な雰囲気で期待度も上がります🕺色んなお蕎麦を食べてみたいと思い、3色そば+天ぷらを注文🙋3色そばは更科、挽きぐるみ、田舎そばの3種類、私如きに味や香りの違いがはっきりは分かりませんでしたが、食感・のどごしが良く美味しかったです😋店員さんもお客さんの様子を確認しながらキビキビされていて、好印象👍次は発芽そばを食べてみたいと思います😊
発芽蕎麦粉を使った十割そばがとても美味しいです。観光客も多いようで、並んで待つことが多いです。
手打百藝 中の森さんへ。昭和レトロな落ち着いた雰囲気の店内で、発芽した蕎麦の実を使用した特製手打ちそばが味わえる。との情報で行ってきました。確かにコシが強く歯応えある蕎麦でした。出汁は昆布と鰹節ベースで独特性のあり好きな人にはたまらないのかな。
隠れ家的な美味しいお蕎麦屋さん‼️熊本で更級蕎麦はなかなか食べれないし、胡桃蕎麦も田舎蕎麦も、美味しく頂きました🍴🙏
発芽そば切りと、三色そば(更科、挽きぐるみ、田舎)、天ぷらを食べました。どれも美味しいです。
名前 |
手打百藝 中の森 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-387-6340 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

土曜日の13時前に3名で来店し待ち時間無く入店できました。天ぷらと十割蕎麦をいただきました。蕎麦はコシがあり美味しいです。量は少なめです。水前寺駅の目の前です。1人でも入りやすいです。