辛さと旨さが共鳴する!
つけ麺 魚雷 坪井本店の特徴
辛さと濃厚さがマッチした美味しいつけ麺です。
初めてでも優しく教えてくれる店員がいます。
お店の味が自宅で楽しめる冷凍スープも提供されています。
土曜の昼頃でしたが、運良くほぼ待たずに食べれました。辛いのが苦手なのでカレールー付きを注文。割とカレールーもスパイスの効いた辛さが、あったけどつけ汁と混ざってちょうど良かったです!
日曜日、30分くらい並びました。並ぶ前に食券購入。近くのパーキングにとめました。なかなか辛かったですがおいしかったです。こどもは辛くないものにしました。学生にはサービスがあり、エビフライをトッピングしてもらいました🍤
今日のランチはここ。熊本の人に聞いたらここの名前は聞かない時がない。つけ麺 魚雷 坪井本店さんへ行って来ました!着いたら待ち。食券を購入し待ち。今回は初めてなので定番を注文。魚雷。とりあえず辛いです。辛すぎてよく分からなくなりました。笑辛いの好きな方にはおすすめです。
激辛つけ麺の店名が示す通り、激辛つけ麺です。ただ僕でもなんとか食べきったので、超激辛好きなら余裕かもしれません。僕は汗だくでした。麺がつゆによく絡みます。器がセーラームーンやポケモンのガラ入りで敢えて選んいでるような感じでした。平日の夜でしたが7割くらい席が埋まっていました。大人気Vtuberグループのホロライブの獅白ぼたんさんが熊本代表として紹介されたお店で入口付近にステッカーが貼ってあります。美味しかったですが、とにかく辛くてたまに痛みもありました。獅白ぼたんさん辛いの苦手とのことなので、多分梅つけ麵をメインで召し上がったのだろうなと思いました。
前から行きたいと思っていたのですが、いつもかなりの行列ができているので、行かずじまいになっていました。今回タイミングよくすぐ入れました👍辛い物は苦手なので、梅つけ麺(味玉付き)を食べました🍜お出汁は濃いめですが、梅と大根おろしであっさりしていて、とても美味しかったです😊お出汁の美味しさをしっかり味わうことが出来ました✌️また食べたいです🍀
やはり、本店は別格に美味いと思います。行列ができる理由もわかります。辛いのが人気があるようですが、やはりここで食べるならカレーつけ麺が一番美味いです。から揚げは、ちょっとべちゃっとしているのであまり頼まないでいいかなぁーというのが感想です。
麺が食べたい+激辛が食べたい導き出した最適解=魚雷!というわけで少し遠かったですが、てくてく歩いて、つけ麺魚雷。普段から激辛好きなので、うーん、せっかくなので炎のつけ麺をチョイス!魚雷メシもつけちゃうもんね。先に食券を券売機で購入してから、行列の最後尾に並びます。平日でしたが、常に10人以上は並んでいました。時間に余裕を持って来店しましょう。並んでいるときに食券を回収され、麺の量を聞かれます。大で300g、中で250g。普段は300g食べられちゃうけど、激辛を頼んだので躊躇して中にしました。これが正解だったと知るのは、食べ始めてから。席につくと、すぐにつけ汁と麺が提供されました。ツレの通常のつけ麺と比べて、つけ汁はそんなに激辛感はなかったです、見た目は。しかし、ひとくち食べて悶絶!これは辛い!数々の激辛を制覇してきましたが、レベルが違う辛さです!炎のつけ麺をオーダーするときはご注意ください!手が震えるほどです!麺にも山盛りの唐辛子がかかってあり、底の方を見ると辣油的な液体も見えたので、ダブルで辛いです。辛さに圧倒されますが、つけ汁の中の肉、めちゃ美味しい!うう、通常のつけ麺なら、美味しく食べられたのにい。後悔先に立たず。辛さにやられる前に、黙々と食べます。しかーし、最後どうしても麺が食べられず。残すのは申し訳なかったのでツレに押し付け、通常のつけ汁で真っ赤な麺を食べてもらいました。ふう、どうにか完食。たぶん、通常のつけ麺はとても美味しいです。安心してお召し上がりください。ただ、スムーズに提供するためにでしょうが、麺はだいぶ早くから茹でられている様子です。時間帯にもよるのでしょうが、やっぱり、茹でたてが食べたいですね。次回は、通常のつけ麺にしようと心に誓いながら退店!ごちそうさまでした!
初めて本店に行ってきました。味はまぁ、魚雷です。麺の水切り具合、テーブルの低さ(イスが高い?)、店内の薄暗さなど、少しマイナスポイントがあったので星3で。あと、待ち時間がどうにかなればいいなー。個人的には、光の森店の方がよかったです。
至高の一品ですね。もう5度目の来店。絶品過ぎます。ここのつけ麺を食べたら、他はもう食べれません。接客も完璧です!若者の方にも優しく好印象!数年で店舗拡大している理由はこれなんですね!たまに店員さんが歌われているのですが、麺に集中できないので控えて欲しい、、笑でも美味しいのでまた行きます!!
名前 |
つけ麺 魚雷 坪井本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-344-0611 |
住所 |
〒860-0863 熊本県熊本市中央区坪井2丁目3−37 金田ビル 2F |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

味玉付きカレー味とインド追い飯、唐揚げを注文。麺とスープは美味しかった。辛さはほとんど無かったが味玉、チャーシュー、唐揚げの味が非常に濃く、塩分過多のように感じました。白米と食べるにしても味が濃かったです。