美味しい焼き菓子と癒しの庭。
369菓子店の特徴
お庭の植栽が癒しを提供するお店です。
人気のきぼうのいちごのタルトが必見です。
お洒落な入り口が印象的なケーキ屋さんです。
お庭の植栽がとても癒されます。紫陽花が多品種植えてあり、綺麗な時季に伺うことが出来てとても癒されました。時季ものの新生姜のジンジャーエール、ほんのりピンクで味わいも爽やかで美味しかったです。ケーキやタルトはどれも美味しそうで悩みます。ほうじ茶のムースとても美味しかったです。
可愛くて美味しい焼き菓子が沢山あり、お気に入りのお店です!季節ごとに限定ケーキが出されますが人気なので予約必須ですね。イートインもありますが、5組(ほぼ2人席)なので週末はお昼ぐらいまでの来店がおすすめです。ケーキの種類はインスタ要チェックです!たまにお昼すぎに出されることもあります。
きぼうのいちごのタルト目的でインスタストーリーで確認後12時頃電話したら完売。そのまま翌日分で予約出来ました。かわいいケーキやっと買えた。電話対応と接客が素敵です。
テレビで紹介されてたので期待してしまいました。美味しそうなマリトッツォでしたがラム酒が入っていたのでお子さんが食べるのは不向きかな。おいもパイは人気だからか売り切れとなってました。アップルパイがかなり美味でした。飲み物もこだわっているのか、静岡の緑茶や紅茶、コモロコーヒーがありました。ジュースもあったと思います。
イートインも出来るお菓子屋さん(ちょっとだけパン)シンプルで美味しいω
マリトッツォを買いに行きました。クリームは甘すぎずさっぱりしているので、ボリュームがあってもペロリと食べられます。焼き菓子もちょっとしたお土産にいいです。
マロンのマリトッツォを食べようかなと思いうかがいました。梵字が書いてありましたが、369(みろく)だからですかね?マロンのマリトッツォは栗の断面を見せるか、モンブランをイメージさせるマロンクリームを見せるかで悩みどころですよね。
タルトがおいしいです焼き菓子もとっても気になって、オレンジのタルトを食べてみたら、、!とってもおいしかったです!店員さんの接客も良かったです。
igで知って行きました。緑区側から行くと少し分かりにくかったです。日曜日の15時以降でしたがあまりケーキ残って無かったです。テイクアウトで頂きました。タルト美味しかったです。次回は午前中にでも覗きに行こうかと思います。因みに店内飲食も可能ですが、広くは無いので会話すると迷惑かなと思って大きな声で話してる人を見てます思いました。お店を守るためにも気を付けたいですね。静かなお店で、新緑が綺麗でした。
名前 |
369菓子店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0562-57-7369 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

202203 フレベールの居抜き店舗に入ったケーキ屋さん。名前はずっと聞いていましたが、なかなか訪問できずにこんなタイミングになってしまいました。マリトッツォが有名な店舗ですが、お店の雰囲気づくりとコンセプト作りがとても上手いですよね。お店に入った瞬間からなんかワクワクする気持ちになりました😊ケーキはどちらかというと最近のさらふわではなく、どっしりとした昔ながらの良いところを引き継いだ感じの懐かしいスポンジです。焼き菓子も多く可愛いくもあり懐かしくもあります。空間も商品も楽しめるお店の一つです。20220718