芸術のようなかき氷、絶景ガーデンで。
369菓子店の特徴
お庭の植栽が癒しを提供するお店です。
人気のきぼうのいちごのタルトが必見です。
お洒落な入り口が印象的なケーキ屋さんです。
ふらっと寄ったケーキ屋さん外観は看板が少なく、隠れ家的でお洒落なガーデンが魅力的プリンアラモード注文プリン,バニラジェラード、スワンシュー、苺,メロン,アップルなどの盛り合わせ。繊細で綺麗なデセール。窓越しにお庭を眺めながらのんびり過ごせます♪
ケーキ食べたーい!と思ってググッたら見つけたお店♪可愛らしい外観、緑がたくさんで癒されました!店内もオシャレで当たりでした!ケーキ、大きすぎず小さすぎずでおやつにちょうど良かったです。甘すぎないのも好きでした!お土産で購入したドーナツも美味しかったです♡駐車場、しっかりあるのが良かったです。たぶん近くに駅は無さそうだなので車が良いと思います♪
平日お昼過ぎに訪問しました。入り口の手前にキッチンカーあり、おにぎりやスープ等のメニューがありました。クルミのおにぎりと本日のスープを注文後、店内カウンター席で頂きました。どちらも美味しかったです。店内ショーケースに各ケーキあり、こちらも気になりました。今回は春のいちごパフェを店内で頂きました。いちごとおそらくマカロンでしょうか、お菓子も入ったボリュームのあるパフェで美味しかったです。帰る頃にはキッチンカーは閉まっていました。未舗装の駐車スペースあります。
ケーキの美味しいところはないか?と友人に教えてもらった洋菓子屋さんです。お持ち帰りはもちろんイートインもできます。窓際のカウンター席とテーブル席が有りました。25席くらいあったかな?土曜日の昼過ぎで満席でした。今回はお持ち帰りです。若い店員さんばかりで、皆さん優しくふわっと落ち着いたイメージの店員さんたちでした。最近はケーキも値上がりしていますが、焼き菓子がお手頃な価格でしたので、1人ケーキと焼き菓子を4人分購入しました。小ぶりではありますが可愛いケーキたちです。洋菓子店なので洋菓子も気になり選ぶのに迷いました。個包装のクッキーなども店内にありましたので、贈り物にも良いでしょう。私は、バナナのキャラメル〜〜タルト名前を忘れました。バナナクリームにクドくない程度にポイントでキャラメルが乗っています。小切りにしたバナナも中間層に入ってます。最下層はもちろんタルト。ガチガチではないタルトで、洋菓子屋さんのタルトという感じで、美味しいバターの味がほんのり美味しいです。私の選んだ焼き菓子のスイートポテトのタルト。上のスイートポテトは甘さは控えめで、下のタルトはバターの味が良く、スイートポテトとタルトの間に隠しさつまいもの輪切りが乗っていました。ケーキも焼き菓子もタルトが美味いです。※食に関するコメントは個人の感想になります。参考程度にお考えください。※食に関するコメントは個人の感想になります。参考程度に考えてください。
かわいいケーキがいっぱいです。場所は、中京競馬場の近くで駅からは遠いので車が便利です。そのためお店の隣に拾い駐車場も完備されてます。店内は、カウンターとテーブル席、ソファ席があります。ショーケースには、いろんな種類のかわいい感じのケーキ。注文はこんな感じ。★タルトショコラキャラメル★ミルクレープ★ベリーのタルト★生チョコキャラメルサンドケーキは全体的に小ぶりですが、どれも甘さが控えめでおいしいです。個人的にはタルトショコラキャラメルが好き。今度は違う種類のケーキも食べてみたいです。ごちそうさまでした。
店内までの通路は、自然の植物が生き生きと育ち、緑が綺麗なガーデンになっています。入口横の茂みに置物が置いてあったり、中央にはグリル、取っ手?がカエルに見えたりと、外観をゆっくり歩いて散策するのも楽しかったです♪店内は、木のぬくもりを感じる優しい雰囲気。店員さんは明るい笑顔で接客してくれます。ショーケースが高めの設計?だからか視線が全く気になりませんし、急かされる感じが無い為(他店のケーキ屋では選ぶ時に少し焦ってしまう事が多い)、こちらの店舗では、じっくり見て、ゆっくり選ぶ事が出来ます。季節のフルーツを使ったケーキやタルトが多く、焼き菓子も種類豊富。あれもこれも食べたくなり目移りしました(笑)●幸水(梨)と巨峰のタルトタルトは程良い甘さとサクサク食感。カスタード\u0026ホイップは甘さ控えめでフルーツ本来の水分・酸味・甘みが際立ち、とてもバランスが良いです◎●ショコラノワゼット舌触りなめらかで甘苦く、大人向けのしっとりした濃厚チョコケーキ。この2種類の組み合わせを頼みましたが、久々にほっぺが落ちるぐらい美味しいケーキに出会えました(;_;)●プリンアラモードも追加で頼んでしまいました!店名『369』の由来が気になり聞いてみましたが、笑顔で教えてくださいました。私の中で、大好きな洋菓子店に登録決定です!!桃の季節が終わる前に、次回、桃と杏仁のタルト(珍しい)・桃ゼリーを必ず食べに行きたいです!…スイートポテトも!
202203 フレベールの居抜き店舗に入ったケーキ屋さん。名前はずっと聞いていましたが、なかなか訪問できずにこんなタイミングになってしまいました。マリトッツォが有名な店舗ですが、お店の雰囲気づくりとコンセプト作りがとても上手いですよね。お店に入った瞬間からなんかワクワクする気持ちになりました😊ケーキはどちらかというと最近のさらふわではなく、どっしりとした昔ながらの良いところを引き継いだ感じの懐かしいスポンジです。焼き菓子も多く可愛いくもあり懐かしくもあります。空間も商品も楽しめるお店の一つです。20220718
お庭の植栽がとても癒されます。紫陽花が多品種植えてあり、綺麗な時季に伺うことが出来てとても癒されました。時季ものの新生姜のジンジャーエール、ほんのりピンクで味わいも爽やかで美味しかったです。ケーキやタルトはどれも美味しそうで悩みます。ほうじ茶のムースとても美味しかったです。
可愛くて美味しい焼き菓子が沢山あり、お気に入りのお店です!季節ごとに限定ケーキが出されますが人気なので予約必須ですね。イートインもありますが、5組(ほぼ2人席)なので週末はお昼ぐらいまでの来店がおすすめです。ケーキの種類はインスタ要チェックです!たまにお昼すぎに出されることもあります。
| 名前 |
369菓子店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0562-57-7369 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
初お祭り以外のカキ氷を頂きました駐車場はわかりやすく広くて助かりました店内はテイクアウトもイートインも同様にカウンターで注文してから席に案内されました2人用のテーブルは少なくカウンターで頂きました外の景色を眺めながら食べれて良かったです(植物がいっぱいで虫が苦手な人は要注意)かき氷は芸術品のようなビジュで写真撮ってたら上のフルーツ落ちてきてびっくりw初体験だったのでやられましたw素早く食べるのが良いですね〜ケーキ屋さんのクリームの味が新鮮なフルーツとマッチしてペロリでした溶けた氷も普通に完飲しました〜フラペチーノ飲んでるみたいに濃厚でしたお客さんは途切れない感じでテイクアウト&イートイン共に忙しそうでした次はケーキ屋やパフェをいただきたいです。