若手芸人が輝く舞台!
神保町よしもと漫才劇場の特徴
若手漫才師が夢を磨く、楽しい時間を提供する劇場です。
結晶のような特異なデザインの建物、訪れるだけで特別感を味わえます。
演者との距離が近い、観やすい小さな劇場でリラックスして楽しめます。
知り合いの芸人さんの繋がりで紹介されて舞台を観に行ってきた。渋谷の無限大ホームより大きく、難波のNGKよりも小さい劇場。昔の二丁目劇場くらいかな。芸人さんが近くに見えていい感じ。生で芸を観れるのは楽しいですね。笑い声もいっぱいで盛り上がってて。
キャパ120人くらいのちょうど良いサイズ感の劇場でお笑いLIVEが堪能できます。客層は7、8割が若い女性という印象で、週末ということもあり満席でした。若手から中堅どころの芸人さんのネタがお手頃価格で見れるのでかなりオススメです。半分くらいが知っている芸人さんでしたが、初見の人達もかなり楽しめました。スーパーサイズ・ミーさんのコント最高でした!周りにもいい感じのカフェやレストランも多くてついでに楽しめます。
初めて行きました。神保町よしもと漫才劇場は無限大ホールよりも更に若手の芸人がメインです。大阪難波のよしもと漫才劇場の翔のイメージでしょうか。前説は撮影OKでした。劇場内はおしゃれな感じ。椅子もとてもおしゃれな感じで、おしゃれな劇場という印象。神保町という場所柄なのか、知る人ぞ知るという感じで、客層は三が日の寄席公演でしたが、ほとんどが若い女性、そして常連が多そうな感じでした。若手メインといってもお笑いの質は高く、ぼる塾といった今をときめくスターも出演したりします。とても良い劇場でした。
若手が力を磨く劇場、行けば楽しい時間が過ごせます。椅子のクッションが薄いので長時間はツラい。入り口にレンタルクッションがあるので使うのが○
チケット代が安いのでおすすめ。グッズコーナーもあります。客層は女性が圧倒的に多いですが、男性もいるので入りにくい感はないと思いますもともと大きくない劇場のため、待機する場所にいつも迷います😅ちなみに現在は出待ち禁止となっており、終演後劇場付近でたむろしていると警備員に注意されるため注意。
椅子の座り方が最初わからなかった。下に滑らすように降ろすとできます。そして椅子が座りにくい!2ステみると腰にもくる!クッションかしてくれるけど、それでも耐えられない。椅子小さいから隣同士も近い!芸人さんとも近くてそれは高評価です。
小さい劇場ですがそのぶん近くて見やすいです椅子にひくクッションも貸してくれるし若手漫才師登竜門好きなひとはとってもいいところですチケットも他の劇場よりだいぶ安いので興味ある方はぜひ🤗お気に入りの漫才師探して見てください。
街中にあり演者と距離が近く楽しいです。ただ感染対策は出来ていないように思います。劇場内の人数は少ないですが他人と普通に隣同士、くっついております。
ちょうどよいキャパの劇場。立ち見でも十分見られるし声も届く距離感。
| 名前 |
神保町よしもと漫才劇場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3219-0678 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目23 2F ビル |
周辺のオススメ
アクセスも良く、気軽にふらっと立ち寄れるのが魅力。今回の公演では、10組ほどの芸人さんが次々に登場し、バラエティ豊かなネタを披露してくれました。漫才、コント、ピン芸と内容も幅広く、飽きることなくあっという間の90分。知っている芸人さんはもちろん、初めて見る若手の方々も実力派ばかりで、全体的なクオリティがとても高かったです。それぞれに個性があって全部笑える内容で、満足度はかなり高め。客層も落ち着いていて、雰囲気も良好。料金もお手頃で、コスパの良さを実感しました。笑いっぱなしの時間を過ごしたい方には、かなりおすすめの劇場です。またぜひ行きたいと思わせてくれる場所でした。