熊本城歴史体験が充実。
熊本城ミュージアム わくわく座の特徴
熊本城の拝観料に追加50円で楽しめる体験型ミュージアムです。
体験コスプレやVR映像で熊本の歴史を学ぶことができます。
限定セールや家族向けのイベントも充実しておりお得です。
熊本城、わくわく座、博物館のセット券を買うとお得に見学できる。城に入る前に事前学習ととしてここを見学するとよい。震災当時の映像や熊本城の地下通路の事など城の見所を事前に学習できる。中でも石垣パズルは簡単そうに見えてなかなかうまく入らず苦戦した。
熊本城チケットに50円追加するとわくわく座も入れました。飲食代もセットになったお得なWebチケットがじゃらんにありましたが、当日購入はでないようです。2Fの上映会は11:00、13:00、15:00を狙って来るとベストです。一日に3回しかない寸劇を見れますよ。映像とお芝居が一体化していて面白かったです。他の時間では熊本城について映像紹介をやっていますが、無料の熊本城ガイドツアーなどでも案内は受けられるので、わざわざ映像で見る必要はないかと。むしろ1Fの展示室でお城情報見た方がいいでしょうね。1Fのなりきり体験面白かったです!
熊本城ミュージアム わくわく座は、見て、聞いて、触って、感動体感ができるエンターテイメント空間のようで、城彩苑にある楽しみながら熊本城のことや歴史を勉強出来るところです。広い館内には「熊本城VR映像」や「熊本城被災・復旧プロジェクションマッピング」、クイズコーナーなど、楽しみながら熊本城を知ることができるコンテンツがたくさんあるため、熊本城に行く前に訪れることをおすすめします♪館内には、その他、戦国武将やお姫様に変身できる撮影スポットもあり、役者が登場する寸劇やなりきり体験も見どころの1つかなと思います。入場料は、わくわく座のみでしたら、大人300円 小中学生100円、未就学児無料となりますが、熊本城も行くようでしたら、熊本城と2館共通券(高校生以上850円、小中学生300円)を購入するほうがお得です。
熊本城入り口でここにあるミュージアムがお城の拝観料に追加50円で入れるとあったので購入して行ってみた。中に仮装して歩き回れる貸衣装屋さんもあり、先にここに寄ってから熊本城を見に行ければ良かったな、とも思った。熊本の美味しいものが沢山ある。お土産も豊富。
सोनाली पर्दामा रथको पहिरन लगाएर फोटो खिच्नु एक अद्भुत सम्झनाको तस्वीर बन्नेछ। घोडा र टोकरीजस्ता केवल हेरिन्थे मात्र होइन, सवार भएर फोटो खिच्न सकिने जस्ता सेवाहरू पनि अत्यन्त राम्रो लाग्यो। हामी क्यानागावाबाट आउने एक आमा-छोरा यात्री हौं।金屏風前穿著陣羽織拍照,將會成為美好的回憶照片。像是馬匹或籠子等不僅能觀看,還能騎乘並拍照的服務也讓我們覺得非常棒。我們是來自神奈川縣的親子旅行者。金屏風の間で陣羽織を着ての撮影は素敵な想い出の写真になることでしょう。馬や籠などの見るだけではなく乗って写真が撮影出来るなどのサービスも素晴らしいと感じました。私たちは神奈川県からの親子での旅行者です。
年齢、性別、国籍問わず、楽しめる体験型ミュージアム。インバウンドの方にはぜひ勧めたい!!!ちょっと混んでいましたが、自分が体験しなくても、ちびっこ達や海外の方が楽しんでいるのを見るだけでハッピーな気分になります。熊本城初めてでお時間ある方は、先にこちらの2階で熊本城VRを観てからのほうが、お城をより楽しめると思います。
🏣熊本県熊本市中央区二ノ丸1-1-1🅿️🚗…有ります🚃…熊本城 市役所前、下車徒歩10分程。※開館時間9時~17時30分入館料300円~100円(熊本城+熊本博物館とのセット料金有り)※加藤清正公や細川家…歴史上の人物紹介や熊本城の魅力を役者が紹介(子供達には良い歴史の勉強に)熊本城の被災状況(ミニシアター)や復興状況も紹介されていました。※大人も子供も楽しい、なりきり体験…殿と姫、籠かき、甲冑、馬術等を体験し写真を撮れる場所が有りました。※最新の発掘調査の展示や、熊本縁の人々の紹介。舞台では(時間指定有り)役者さんと客席の皆様が楽しめるエンターテイメントも有るようです。堅苦しくなく熊本を体験、学べ場所のようでした。近くからは、無料シャトルバスや城壁周遊(有料)のバスが出ていました。
大人300円で周辺の市からの訪問は、学生は無料等の施策も有り、内部も300円にしては充実していると思いました。小学生が熊本県の歴史を学ぶには十分かと、、、。滞在は30分程度でした。
熊本城に行く方はここでミュージアムとのセット券を買っておくと便利でオトク。わくわく1dayパスの割引率よりもセット券の割引率のほうがオトクなこともスタッフさんから教えてもらえる。撮影OKの場所あり。熊本地震の被害などもここのミュージアムで確認ができる。2階のVR映像では熊本城が如何に堅固な城であったかがわかりやすい映像で流してくれる。
| 名前 |
熊本城ミュージアム わくわく座 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
096-288-5600 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
そんな期待せず涼しさを求めて閉館間際に入りました!意外に模型を使って考える展示や、展示と写真を撮るところがたくさんあったり、説明もわかりやすくてもめちゃめちゃ楽しかったです!!入場料は150円ですが、熊本城の歴史を知るきっかけにもなってとても良かったです!🤗