隅田川を渡る美しい隅田川橋!
尾久橋の特徴
尾久橋通りに位置し、隅田川を渡る美しい橋です。
赤羽岩淵から東京湾へつながる重要な橋です。
1968年に建立された尾久橋は歴史ある名橋です。
日暮里舎人ライナーのすぐ隣にかかるきれいな橋です。
アップダウン無く真っ直ぐで、ガードレールもしっかりしていて走り易い。が!雨降りはロングで結構辛い。
四季色々な空の表情が見られて最高です!
扇大橋と一体化したような造りなので隅田川を渡ったことすらも気付かず通り過ぎてしまう。
隅田川の上流側の起点・岩淵水門から数えて(人と車が渡れる)6番目の橋。橋の造形はシンプルな桁橋。橋上の通りの名前に成っているのに、荒川と隅田川の中洲が一番狭い所のため荒川に架かる扇大橋と一体で認識していました。全線ほぼ尾久橋通りを縦走する日暮里舎人ライナーが有るので目線上見ちゃいますからねw
尾久橋通りの名になった橋ですね。扇大橋と連続しているね。日暮里・舎人ライナーが並走。しかしこれが出来る前は、日暮里も舎人も読めない人が結構多かったんじゃないかな。上り方面に進むと、橋を下りた先の変電ボックスの影に隠れて、車線変更違反の取り締まりしてたりなんかして・・・。(広川太一郎風)さらに上り方面に行くと、明治通りの交差点付近が意外と渋滞。日暮里・舎人ライナーが日暮里までしばらく頭上に。鶯谷付近で尾竹橋通りとぶつかるんだよね。(って事故じゃないっすよ😅)
赤羽岩淵から東京湾に流れる隅田川に掛かる橋です。隅田川は赤羽岩淵辺りは川幅が広いですが、尾久橋あたりから水神大橋まで川幅が狭くなっています。同時に荒川とも近い距離になっています。散歩には最適な場所にあります。その狭くなった辺りにある橋梁です。
尾久橋 Ogu Bridge (built 1968) over the Sumida River. The bridge is next to the 日暮里・舎人ライナー隅田川橋梁 Nippori Toneri Liner Sumidagawa Kyouryou (bridge).
名前 |
尾久橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5320-5212 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

この橋は隅田川にかかる大きな橋です。8月中旬は橋の中程に蝉の亡き姿が見えます。