紅梅が見頃の八幡5丁目公園。
境川クロマツ公園の特徴
ニッケコルトンプラザ通りに隣接した便利なロケーションです。
八幡五丁目に位置し、魅力的なクロマツ公園の景観が楽しめます。
散策やリラックスに最適な公園で、開放的な空間を提供しています。
ベンチが3つ。大きなクロマツが年中日陰を作って散歩の休憩にピッタリです。2月ごろには梅が咲きますよ😊
ニッケコルトンプラザ通りを間に八幡5丁目クロマツ公園と対をなす公園。昔からの松を残した公園で、この公園と真間川の間にある小道は内匠堀(江戸時代、行徳の狩野浄天、田中内匠が鎌ケ谷の道野辺から行徳までひいた水路)の跡である。公園の名前にある境川はこの八幡地域に住む人々が真間川のことを昔呼んでいた名前で、鬼越との境を流れる川ということだろう。(では、鬼越の人々は何と呼んでいたか?その答えは消防局の先がメインだろうが先の橋に書かれている。)昔からの松を残したことでこの八幡地域の景観を少しは保つことにつながっている。
| 名前 |
境川クロマツ公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
今日は平成5年1月30日ですが、半月ほど前に通った時に紅梅が咲き始めていましたが、もう見頃に成ってました。