名古屋港水族館帰りはたい焼きで決まり!
おやつ研究所の特徴
たい焼きの甘さが絶妙で、まるでデザートのようです。
小倉あんとホイップクリームの組み合わせが絶品でした。
名古屋港水族館の後に立ち寄るのに最適な場所です。
名古屋港水族館に向かう通路の途中にあるお店です、平日の午後に利用してみました。店舗は通路沿いの表にあり、基本はそちらで注文、テーブル8卓とベンチのイートインスペースと受け取り窓口があり、時間がかかるものはそこで出来上がりを待って中でもらうってスタイルみたいです。メニューはたい焼きの生地でいろんな具材を挟んだTAIYAKI SANDにたこ焼きや唐揚げ、わらび餅にドリンクなどがあります。その中からいただいたのはTAIYAKI SAND、エビフライにとんかつ、てりやきハンバーグ、たまごサラダなどのご飯系に小倉\u0026ホイップや雪見だいふくなどのスイーツ系と20種類以上のバリエーションがありましたがその中からエビフライをチョイスです。そのエビフライのTAIYAKI SANDの具は大きなエビフライにレタス、それにタルタルソースといったシンプルなもの、意外とたい焼きの皮と具材の一体感はなく乗っけてあるだけって感じ、ふかふかの生地はほのかに甘みがあってなかなかイケますね、エビフライはザクッとした衣に中の海老も見た目ほどの大きさではなかったですがこの辺はまあ想像どおり、全体的に悪くはなかったです。
名古屋港水族館の帰りに寄りました。行きにたこ焼きが美味しそうで、目にとまりました。おやつ感覚で、ちょうど良いです。食べる場所があり、寒い冬は、癒やされます。
いろんな種類のたい焼きがあってどれも目を引きましたが、あんこが食べたかったのでホイップあんこを頼みました。素朴な味で美味しかったです。ホイップもしつこくなく、苦手な方でも食べやすいのではないかと思います。
小腹空いたので寄りました😀からあげ予想外に美味しい❤️鯛焼きは変わり種ばかりで迷います✨雪見大福はほんとに挟んであってびっくりwバニラと抹茶味でした!苺はフローズンタイプで冷たかったです🍓鯛焼きと言ってもフワフワでワッフルみたいでした♪外で注文して隣のイートインスペース(テーブル席が7つ)で食べましたが、ここが今日一番涼しかったです😆またからあげ食べたい!!
たい焼きで、えらい悩みますー。
たい焼きに、海老ふりゃぁ❗️美味しそう~🎵ってことで、名古屋港水族館の後に寄りました~( 〃▽〃)たい焼きは、少し甘めです。どちらかと言うと、パンケーキ寄りかなぁ?でも、インパクトあるし小腹を満たすなら大丈夫です♪平日で、お客さんが居なくて淋しかったけどぉ、違う種類も食べたいのでまた行きたいです~( 〃▽〃)
かわりばえしない。
銀河丸練習汽船を、撮りに行きました。帰りに、この店により、コーヒーを、いただきました。美味しいコーヒーでした。
美味しそうでした。
名前 |
おやつ研究所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

たい焼き大好きです❗今回私はあんバター注文美味い生地がパンケーキの様にふわふわでしつこく無い甘さであんバターに合います👍