仁賀保駅近くの手作りお餅。
加藤食品の特徴
毎年8月11日と12日に、作りたてのうちわ餅を販売しています。
お彼岸時期には美味しい大福餅や草餅がショーケースに並びます。
地域密着型の商店では、笹巻をおまけでサービスすることもあります。
毎年,8月11と12日は作りたてのうちわ餅を1パツク5本入り 500円で販売してますよ~✌️
彼岸の時期には寄り道して美味しい大福餅とか買ってます。午前中で売り切れの場合もあるので次は買えるとあいいなあ(* ゚∀゚)
この美味しいお店の味を美味しいので語らずにはいられません安くて美味しいお餅が買えますお店の奥さんがいつも温かい笑顔で迎えてくれますある時親戚のおばちゃんに笹巻を贈ったら美味しい笹巻をおまけしてきな粉迄サービスしてくれました。
地域に密着した小さな商店です毎日つきたての大福と草餅がショーケースにならんでいます(少量販売なので夕方には無い時もあります)地域のお祭りの時にはうちわ餅夏は笹巻としぐれが並びます。
| 名前 |
加藤食品 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0184-35-2743 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
秋田県にかほ市仁賀保駅から徒歩数分の老夫婦が営む、手作りお餅やお赤飯を作るお店です。草餅、白餅の中にこれも手作りあんこがタップリ入ってちょっと大きめの丸餅です。希望したらあんこ無しでも作って下さるみたいなので、購入の際はどれを購入するにも確認した方が良いかもしれません。旧盆の8月には、甘醤油で味付けされた「うちわ餅」が売り出されます。(期間限定だと思います。お盆の時期かな?)今はどうか?前は割り箸に丸餅を2個通した形が「うちわ」に似ていた事からの語源かと。私が幼少期には既に有った地元では有名な「餅や」ちょっとした野菜やお菓子、アイスが店先に並びます。もし、機会が有りましたら声かけて見てください。笑顔の素敵なおばさんが接客してくださいます。(当たり前にお願いするお餅ゆえ、ごめんなさい🙏お写真が一枚も有りません。)