クラフトビールと絶品料理、蔵の雰囲気で楽しむ。
Two Rabbits Brewing BEER HOUSE(二兎醸造直営店)の特徴
滋賀県の隠れ家ビアホール、雰囲気がとても良い蔵を利用した店舗です。
アルコール8%のIIPAなど種類豊富なクラフトビールが常時8種楽しめます。
近隣の店舗から持ち込める天ぷらやから揚げが絶品で、料理も大好評です。
色んなビールが飲めて楽しいです。それぞれ味が全然違うので良かった。もちろんビールも美味しかった。料理がほとんどないのでもう少し簡単な料理で良いのでビールに合わせた食べ物があれば完璧なんやけどなぁ。
八幡堀にある建物をリノベーションしたクラフトビールが飲めるお店です。ピルスナーからエールなど様々な種類のクラフトビールを提供しており、フレーバーもフルーティーなものなどが美味しく、是非とも一度は試して頂きたいです。場所的が駅から遠いため、私も自動車で来る日もありますが、その際はノンアルコールの飲み物をオーダーし、内装の雰囲気だけ味わって、瓶ビールをテイクアウトします。食事については、フィッシュアンドチップスやフライドポテトなど軽食なども提供しております(連休など提供してない日もあるので要注意)。
滋賀のクラフトビールの草分け。かわいいウサギを見ながらビールを飲みましょう。飲んだ感覚ではキツくない程度に酸味が感じられました。ボディは軽いのでごくごくいけます。公式アナウンスもありますが、料理は提供しなくなりました。ポテトチップスやハム、ナッツ、モロコのオイル漬け、川魚、川海老の佃煮などの提供はあります。持ち込み自由なので持って行ったほうが安く飲めます。
美味しいクラフトビールと美味しい料理でした!Strawberry u0026 Chocolate Sour は酸味が効いてて、フィッシュu0026チップスとも相性良かったです。
滋賀県で1番好きなクラフトビール昔の蔵を利用した店舗は雰囲気がとても良く、2人だとゆったりしたソファーのような椅子で飲めることも良い点ビールは常時種類が8種類ほどあり、サイズも選べるため何種も楽しめますビールのみならず、食事のメニューもどれもハズレがなく美味しくて大好きですまた、下のお店から、わかさぎやあゆの天ぷらや手長海老のから揚げを買ってそれを持ち込めることもお気に入りの理由です。
クラフトビール!フィッシュ&チップス!ソーセージ!ラム!このラムが柔らか&肉ジュワ!!!オカワリしたかった!今度もあったらコレは絶対1人2本にします!腰据えて飲みたいお店!1階の天ぷら持ち込みも挑戦したい!
Two Rabbitsの二兎醸造直営店のビアカフェ。ビールが飲めない人にはノンアルコールドリンクやワインと日本酒もあるので、お酒が飲めない人との利用も安心。料理もしっかり美味しく、ランチタイムから昼飲みが最高。柔らかい胸肉にチーズがたっぷり乗ったチキンシュニッツェルと、ハード系の麦芽バンズに肉厚パティのグルメビーフバーガーは特にオススメ。接客もよく居心地がいいので、のんびり昼間からビールを楽しめます。
近江八幡市のクラフトビア店といえばここしかないでしょう1/2pint 500円、1pint800円で8種のタップを楽しめますフード目当てで来る方も多い、毎月第一木曜は美味しいお肉をサーブしてくれるそう。缶の販売も行ってるよ。
隠れ家のように、小さい扉から夢の世界に誘われる場所オーストラリアとモンゴルから来られた方が創められたとの事本場オーストラリアでビール作りを学び、南オーストラリア州を拠点とするクーパーズ社のベースモルトを基本に日本の豊かな材料を合わせて作るビールはホップの「力強さ」のなかに「爽快感」というか抜けていくなんとも言えない旨味が感じられ、特に手間暇かけたIPA系の中で、アルコール8%の「IIPA」は素晴らしく、なんとも言えない余韻と満足感に浸る事ができました。エール系のビールもバランスが良く、クラフトビール初心者にもオススメ!料理はどれもハズレがなく、一品頼めばビールがすすむことは間違いと思います。
| 名前 |
Two Rabbits Brewing BEER HOUSE(二兎醸造直営店) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0748-47-3217 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
数種類のクラフトビールから好きな物を選べます。スタッフさんが丁寧に説明してくださいます。(昼食後直ぐだったので)少量サイズにしましたが、おつまみ付きでした。フルーティタイプ美味しかったです。うさ飼いには見過ごせないお店ですね。可愛いグラスも販売されてます。