恵那の焼き立て五平餅。
大須ごへいもち店の特徴
焼き立てを提供する五平餅、特有の団子型が魅力的です。
店主が手作りする赤味噌・くるみ味が絶品と評判です。
大須のアーケードから少し外れた家庭的な雰囲気の隠れ家です。
大須観音から北側に少し歩くとあります、五平餅専門店です、平べったい五平餅ではなく、みたらし団子の様な五平餅でした、美味しかったです!
五平もちのくるみをいただきましたが焼きたてで香ばしくて美味しかった!食べ歩きするのにちょうどいい、お腹いっぱいになりすぎない小ぶりなサイズ感。遅くに行くと売り切れてることもあるので人気あるんだと思う。店の方の人柄が良いのもあって近くに来たらまた寄りたいと思えるお店。
大須で手軽に食べることのできる五平餅のお店です。一口サイズの団子の形になっており、とても食べやすく、特にくるみの五平餅が気に入りました。売り切れて営業終了時間前に終わる事もあるので、少し早めの時間に行くのがオススメです。
焼きたての五平餅がほんとに美味しくて大須に行く時は必ず立ち寄ります。飲食スペースもあり、こちらでは無料でお茶も提供されてます。お店を離れる時に「ありがとうございます。行ってらっしゃーい!」って元気に送り出してもらえるのも何だかほっこりします。
店主の地元である恵那でよく食べられているお団子状の五平もちのお店。恵那でのくるみ味噌ダレと名古屋に合わせた赤みそダレがある。1本だと200円、2本以上だと1本当たり150円となるので、まずは1本ずつ食べてみて好みの味を追加注文するのが良い。店主とアルバイトさんの人柄もあり、ファンも多いお店。
中区大須にある五平餅専門店「大須ごへいもち店」です。平日夕方に利用しました。ここの五平餅はヒラぺったい形ではなく、団子みたいな五平餅です。味は、くるみたっぷり味噌と赤味噌があります。今回は、くるみ味噌を選択しました。出来上がるまで少し待ちますが、焼き立てほかほかの五平餅はタレが甘くめちゃ美味い!これはオススメです。お茶をわざわざ出してくれたりしてうれしくなります。接客も最高です。
3STARu003c+u003e2種類の味はどちらも工夫されていて旨味がある温め直しでなく、焼き立てを提供少しコメの粒感が残る餅の食感よし。u003cーu003e2本で300円にしては、サイズが小さすぎ。かなり割高店内が、ややごちゃごちゃしすぎ。
とても美味しく頂きました。スタッフの方たちの温かい雰囲気…大須は割とワチャワチャしているイメージですが…ほのぼのとした気持ちになれました。個人的にクルミが好きなので最高です。また行きます。
恵那出身の明るく気さくな店主が、お店で手作りしている五平餅は絶品。注文してから1本1本丁寧に焼き上げ熱々が食べれます。おコゲも美味しい「よく焼き」もあります。瞬間冷凍での持ち帰り・発送にも対応してます。
| 名前 |
大須ごへいもち店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-6145-1492 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
赤みそ くるみ の二種類がありますが、どちらも絶品です。五平餅として小さいですが、お腹いっぱい食べるってよりは、少量の美味しいものをって感じの量です。月に2-3回は行ってます。