静かな城跡でのんびり散歩。
横武クリーク公園 (横武城址)の特徴
無料で楽しめる横武城址には、のんびり過ごす家族連れが訪れます。
桜の時季には公園が華やかになり、散歩道としても魅力的です。
美しい湿原帯が広がる静かな公園で、自然を感じながら遊べます。
横武クリーク公園はかつての横武城の跡地である。姉川城、直鳥城と並びこの地域特有の天然のクリークを活用した城館跡である。現在は整備され横武クリーク公園として利用されている。駐車場も完備されており訪問しやすい。横武城跡はこの地域のクリーク城館群の中で最も整備が進んでいる。しかし、クリークの中に浮島のように区画があるだけで城跡らしさはほぼ残っていない。城主は横武氏であったようだか、詳しくはわかっていない。
中世の城館跡という事ですが、行くとただただ水路と平地があるだけ…。特に土塁らしきものもなく。まぁ、こういうのが佐賀平野特有の城郭なんでしょうね。あちこちの城に見慣れてると、軽いカルチャーショックを受けます。砂利敷きの駐車場が公園南側にあり、道路にもちゃんと看板が出ているので行きやすいです。
城跡南側に駐車場があり、すぐ城跡になります。城域を一周できるように歩道があります。高低差はなく、各曲輪の面積はそれ程変わらないように感じました。南側の水門で周囲の用水路に繋がっているようでした。
無料の公園です昆虫採集している家族がほとんどでしたその割にトンボの他はあまりいる気配がありませんでしたぐるっと散歩をしましたが古い建物(2階にあがれました)以外は特に施設なし川は濁っており草木も生茂り手入れ感はありません、トイレの使用は抵抗あり。
葦辺の館と周辺はきれいに管理されています。公園は楠木や桜など緑が多く、散歩にもってこいの場所。2022.5.27菖蒲は終わっていました。
近所の公園です何年ぶりかに行ってみました。釣りしている人がいました桜が何本も植えてあり綺麗でした。またクリークの水面に桜が映っていました逆さ桜、綺麗でしたまた桜の季節になったら行きたいと思いました。
公園で遊ぶ子供達にそれを見てのんびりしている大人達、堀で釣りを楽しむ釣り人❗ ほのぼのした場所ですがここは立派な城跡です。
とても素敵な公園だったはずでしたが、先日行った時はお手入れされてない感じでした。ペットOKになっていたのは嬉しかったです。
水草がなくなって、水が汚くなってるように感じます。
名前 |
横武クリーク公園 (横武城址) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

城址に茅葺き屋根の家があり、無料で中に上がり見学をする事が出来ます。姉川城址に似た感じで迷路みちいな水路の中に城址があった感じです。魚釣りをしている人も居て、のんびりとした感じです。自販機とトイレがあります。敷地内には桜の木があるみたいなので、屋根付きベンチやベンチも数カ所あるのでお弁当を持ってきて休憩するのにも良いかもしれませんね。