日本橋で見つけた隠れた宝石。
コレド日本橋の特徴
地下1階のフードエリアは訪れる人々にとって隠れた宝石のような存在です。
ドラクエのスタンプラリーなど、楽しいイベントも開催されています。
平日は人も少なく、ゆったりと買い物やお茶が楽しめる場所です。
ドラクエのスタンプラリー楽しかった^_^大きいオーナメントも飾ってあるのも嬉しいですね。
ドラクエのイベントで訪問。B1Fでお昼ご飯食べようと思ったけどどこも並んでたので、諦めて4Fのレストラン街へ。エスカレーターの配置のせいで動線が悪く余計に歩かされます。オフィスがメインなんだろうけど、ショッピングエリアを作るならもうちょっと客目線で作って欲しいです。
コレド日本橋の地下1階フードエリアは、訪れる人々にとって隠れた宝石のような存在です。以下は、Googleローカルガイドの口コミの例です:---コレド日本橋の地下1階に足を踏み入れると、まるで美味しさのテーマパークが広がっているかのような光景に驚かされました。ここは、さまざまなジャンルの食が一堂に会するフードエリアで、どなたでもお気に入りの一品を見つけられるでしょう。まず、エリア内の豊富な店舗のラインナップが素晴らしいです。和食から洋食、アジア料理まで、多様な料理が楽しめ、ランチタイムやディナータイムを問わずたくさんの選択肢があるのは嬉しいポイントですどのお店も料理に対するこだわりが感じられ、見た目も美しく味も本格的。そのクオリティの高さには感心せざるを得ませんでした。特に、新鮮な食材を生かした料理が印象的です。日本橋駅の地下にありながら開放感のあるデザインで、訪れるたびに居心地の良さを感じます。駅直結という立地条件も非常に便利で、雨の日でも安心して訪れることができます。コレド日本橋の地下1階フードエリアは、忙しい日常の中でほっと一息つける、料理と共に素敵な時間を過ごせる場所です。次回の食事場所をお探しの際は、ぜひ立ち寄ってみてください!
地下鉄日本橋駅直結の超高層ビルです。商業施設とオフィスフロアがあり、利便性がとても良い施設です。東京駅からも徒歩圏内です。
ロケーション的に良いのにお客さんは少なめです。地下はカフェやパンやスープなど軽食店が入っています。
銀座なのに混まないで利用できる駐車場があり、案内方も丁寧です。レストラン利用しますが近江牛のお店が美味しくおすすめです。2人でランチして駐車券も頂けます。
地下鉄乗り換え途中にあるので4階レストランでの軽食とトイレ利用をさせていただくがさすが三井不動産、清潔感があり安心して使えます。レストランは有名店ではなく社食としての利用を意図したものなのだろう、提供スピードも早い。
何十年ぶりかの日本橋。新しく綺麗になり驚きました。色々な面白いお店があり楽しく時間が過ごせますが、人が多いのと価格設定が何でも高目ですね。老舗でも敷居が高くなく、若い方も入りやすいのは良いと思います。色々な店舗が集まって便利なのは良いですが、皆同じに見えてしまって(土地開発会社の戦略でしょうが)少し寂しい気がします。
ようやく、食べれました。メゾンカイザーのランチ🥖🥗☕️やはり、パン🥐🥖美味しいですね。パンをちょうど良く温めて提供してくれて、焼き立てような美味しいです。そして、バケットは最高。8個もパンがあったので、食べきれない時はお持ち帰り用の袋も助かります。去年、上京した時ランチタイムにぶつかり結構並んでいて入れなかったのですが、今回は11時過ぎに行って待たずに入れました。
名前 |
コレド日本橋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3272-4937 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

あまり日本橋感はないけど、客層が良くお手洗いもキレイなので近くに立ち寄ったときのランチはいつもここです。スープストックはどこにでもあるといえばありますが、一番よく来るのはここかも。中華も気になりますが、時期で変わるスープが食べたくてついスープストックに行ってしまいます…。