名駅の藁焼き鰹塩たたき!
藁焼き ポロ次郎の特徴
鰹の塩たたきは絶品で、食べる価値があります。
藁焼きの調理過程を目の前で楽しめるお店です。
日曜日の夜でも賑わいがある雰囲気が素敵です。
鰹塩たたきが最高!たたき特有の生臭さがなく大葉を乗せれば無限に食べれます。
カツオのたたき美味しいです。セセリもいい感じです。結構お店の前通ってるのに知りませんでした…名古屋駅で会食する時に使いたいなぁーっておまいました。ちなみに他のお刺身とかも美味しいです。
家族三人、コースで頂きました。カウンター内から藁焼きの香りが漂い、食欲が刺激されます。料理はどれも良い感じに手が掛かっていて美味しかったです。タタキのサイズが小さめなのは名古屋立地ゆえ我慢せねばならぬところでしょうか。もっと食べたい人は単品追加を事前にしておくべきでしょう。とはいえコースで満腹の満足でした。店員さん、カウンターの活気も良く、感じの良いお店でした。
藁焼きを推してるお店です‼︎鰹のたたきは美味しかったです‼️
鰹が美味しいです。高知に行かなくても美味しい鰹が食べられます!
おいしかった!でも、喫煙だった。あとメニュー写真と料理がちょっと違ったかも^_^
藁焼きの様子を目の前で見れます。美味しいです!
名駅3丁目をぶらりしていたら最近すごく気になっているロゴマークを見つけたので、入ってみました。ドアは回転ドアでそこからすでに楽しんでしまいました。カウンターにご案内していただきました。季節のおすすめメニュー表を見ただけで、もう美味しさが伝わってきます。ワクワクしながら注文。戻り鰹藁たたき、生うに韓国海苔巻き、松茸とぎんなんのすだち飯、舞茸フリット、カキフライをいただきました。戻り鰹は藁焼きライブの迫力で美味しさが倍増。写真撮り逃したら、お店の方がもう一度やってくれました。めちゃくちゃ優しい。優しすぎる。舞茸のフリットは、限定のマスタケっていうキノコと半々にしていただきましたが、わたし的にはマイタケの方が好みでした。ウニも新鮮な味で美味しかったし、松茸とぎんなんのすだち飯はシンプルな味付けで、ふっくらつやつやに炊き上げられたお米にほっこりした銀杏と松茸の味と香りで秋の贅沢ご飯を満喫できました。あ!取皿とお箸は引き出しにありました。
日曜日の夜18:00に訪問まあまあ席埋まってました【食べたもの】カツオの藁焼きマグロ・ブリの刺身、セル牡蠣うさぎ、カマンベールチーズ、せせり、それぞれ藁焼きポテサラ・白子ポン酢などなどどれも美味しかったです!!おすすめはカツオの藁焼きと白子ポン酢!!お酒の種類も多くて飽きませんでした強いて言えばポテサラが平凡だったかな??カウンター席もありデートにも使えるなと思いました。
名前 |
藁焼き ポロ次郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-562-7551 |
住所 |
|
HP |
https://poro-g-jiro.com/?utm_source=google&utm_medium=mybusiness |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

とても美味しい料理が頂けます。心からお薦めいたします。鰹の藁タタキが最高に美味しいです!日本酒何合でも頂ける感じです。名古屋に来たら是非。