飲みの締めに銀嶺ラーメン!
銀嶺ラーメンの特徴
飲み会の終了後に人気の〆ラーメン店です。
クリーミーなあっさり豚骨スープが特徴です。
大牟田市本町に位置する老舗のラーメン屋です。
ステキな女性スタッフ接客が、素晴らしかった~♯︎ご馳走さまでし⇒た♯︎
ラーメン替玉あっさりで臭みがなくクリーミーな豚骨スープ。中細麺ストレート白濁したスープにのりが良くあう。海苔ラーメンが食べたい!飲んだあとの夜の〆にもいける。夜まであいているのがうれしい。
日によってスープがぬるかったり、麺が柔かったりと消費者を楽しませてくれます。飲んだ後食べるから何もわからないんですけどね😂
道を挟んだ所に専用駐車場がありますラーメンも餃子も美味しかったですお店の方はとても感じが良いです。
銀嶺ラーメンは旨い!博多ラーメン、久留米ラーメン、大牟田ラーメンと食べてきて、どこにも負けてないと思った。しっかりと獣の匂いがし、キツすぎず丁度良い。
もうリピートリピートでひと月で5回目w「にんにくラーメン」ほんとに美味しいが過ぎるぜ!作る時に見させていただいたのですが!あのにんにくラーメン用のペーストのレシピを教えて欲しいくらいです!麺の硬さもハリガネ・バリカタ・かため・普通・やわめと選択できるとこがさすがです!人それぞれ硬さは好みがわかれますもんね!あとここのチャーシューも豚バラチャーシューの脂身が甘くて最高!
大牟田市本町、夜の繁華街にあるラーメン屋です。開業して60年以上経つ老舗で、現在は2代目店主のようです。かつては夜のみの営業だったのですが、今では昼の部もあるので立ち寄りやすくなっていますね。店内はカウンター席とテーブル席とで20名程度は入れそうです。駐車場は少し離れた場所に数台分確保されています。さて基本メニューの「ラーメン」ですが、ややあっさりとしてコクのある白濁とんこつスープで、佐賀系ラーメンと博多系ラーメンの中間的な味わいとなっています。麺は中太ストレートで、固さオーダーありとなっています。具は味の染みた歯応えのあるチャーシュー、ネギ、海苔といった構成の一杯です。全体的にはあっさりめの印象ながらも、スープもチャーシューもしっかり自己主張しており、締めの一杯に相応しいラーメンだと言えるでしょうね。大盛り対応あり、替え玉制あり、各種トッピング対応ありとなっています。また、ラーメンのバリエーション数種以外にも「チャンポン」や「野菜雑炊」、「特製カレーライス」等もメニューに並んでおり、色々と楽しめそうですね。最近は周辺の飲み屋も店数が減りかなり寂しくなって来ましたが、古参として堂々とこの地で頑張り続けて下さいね。
大牟田ラーメンの老舗、繁華街の中にあり、宴会後の〆のラーメンが人気です☺️
荒尾にお店があった時、よく家族で利用していました!こちらは、荒尾にあったお店の甥っ子さんがされているそう。ラーメン、餃子、荒尾のお店と同じ味で、感激しました!ラーメンも、あっさりながらコクがあり、丁寧に作られているのが分かります^^餃子も、カリッとさっぱりしていてオススメ。チャーシューは、ねぎたっぷり、タレもたっぷりでまた最高!!また再訪します^^
名前 |
銀嶺ラーメン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0944-52-4115 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

飲んだ後に一杯食べて帰れるお店。最近久しぶりに行ったらカップラーメン400円ってメニューが気になって注文。本当にマグカップに半分量の麺とちょい乗せのチャーシューという一杯。深夜にガッツリ一杯食べるのはちょっと罪悪感があるから、これはこれでアリかなぁと。