大宮隠れ家で堪能、絶品ハンバーグ!
鉄板焼と野菜へいきゅうの特徴
大宮駅近くの路地裏に位置する鉄板焼きの隠れた名店です。
野菜本来の甘さと旨みを堪能できる創作料理が魅力です。
牛肉100%のハンバーグをトマトソースで楽しむことができます。
ランチコースは予約が必要。綺麗で美味しい前菜から始まり女性には十分な量だと思いますが男性には少ないかも?オープン前から行列ができていたので、予約しておくと良いと思います。
大宮の路地裏にある隠れた名店。ハンバーグや鉄板焼きメニュー、カレーが楽しめるお店。前菜も美味しくハンバーグはソースが6種類位から選ぶことができます。付け合せのお肉も豚肉、鴨肉、牛繁ハラミから選ぶことができます。ハンバーグはふっくらとしていて牛ハラミも柔らかく美味しかったです。
大宮駅近くにある鉄板焼のお店美味しいハンバーグを出してくれます。値段は1500円位ですが、その価値ありますよ。お近くに来たら行ってみてください。
野菜の美味しさに感動しました。手間をかけて丁寧に作られてるのを感じます。またご褒美で行けたらいいなと思いました。店員さんもとてもお気遣い素晴らしいです。
ランチメニューは全品に前菜と、お代わりOKの釜炊き白ご飯、スープ、ドリンク(コーヒーか紅茶)とミニデザートが付いて1200円。カレーは1000円とあります。以前の1100円から値上がりしたことが入口に貼り紙してありました。ランチメニューの5品は下記。・牛100%手ごねハンバーグ・合鴨ロース鉄板焼き・霧島豚ロース鉄板焼き・ハラミ 鉄板焼き・野菜たっぷりへいきゅうカレー11:40頃に1人で来店でカウンターが1、2席空いているかといった感じでテーブル満席、ただ2階に案内されている方もいました。ハンバーグを頂きましたがソースが6種もあってどれも美味しそうなので迷います。ソースは、ドライトマト・きのこ・すりおろしりんご・梅醤油・おろしぽん酢・柚子胡椒。うち1度目はドライトマトソースで。おいっし!トマトトマトしてないのでトマト苦手な人もイケるのではと思いました。あんまりにも美味しかったから一口食べてすぐにスプーンお願いし余さず食しました。2度目はすりおろしりんご。こちらもりんごりんごしてないですがやっぱりおいっし!もちろんハンバーグも肉感しっかりジューシーで、ソース全種で味わいたいと思うおいしさでした。
牛肉100%ハンバーグをトマトソースでいただきました。ドリンク、デザートまでついて1100円とは驚きで、ハンバーグもおいしかったです。ご飯おかわりできることは知らず…おかわりしたかった〜!!泣お昼は予約できないので、11:30頃伺いましたが、すぐに一杯になりました…!かなり人気のお店なんですね!対応してくださったお店の方も、かなり好印象で、気持ちが良かったです。また伺いたいお店です!
ご飯が本当に美味しく食べれます!お店の雰囲気も良いので、今のところ大宮駅周辺で一番おススメなお店です!
lunchの美味しいお店を探していたら、路地裏に創作料理のお店が…ランチメニューも鴨肉、霧島豚、手ごねハンバーグ…ソースも種類が多くて、嬉しい迷い。先付けも丁寧な仕事ぶりが感じられ、ご飯も竈炊き…お店の方も気持ちの良い接客が心地良い。同僚達にもススメましたら、同日のランチに行ったようです…鴨肉u0026柚子胡椒がベストマッチとのことです…笑と言うことで…明日も伺いますね…
ランチセットを頂きました🎶かま焚きご飯はおかわりできますが十分足りました🤭とても美味しく完食です(笑)牛ハラミは柔らかく新生姜味をセレクト、さっぱりとしていました💖お店の方の対応も良かったです🤗また行きたいお店です🎶
| 名前 |
鉄板焼と野菜へいきゅう |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-776-9939 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目191−7 quatre cafe |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
大宮駅西口からソニックシティを横目に5分ほど歩くと、2階建てのお店「へいきゅう」さんに行ってきました。ガラス張りお店の1Fは、カウンター8席とテーブル4卓だけのこぢんまり空間でした。2Fもあるようです。平日12時半に来店。ランチタイムは8割ほど埋まっていて、お客さんの7割が女性でした。ひとり客も多く、私もカウンターへ。目の前の大きな鉄板でハンバーグが焼かれる様子を眺めながら待つスタイルです。ランチメニューはハンバーグ・合鴨・豚ロースがメインで、全部食べられるものと、1つを選ぶものと。ソースは5択で、私はハンバーグと、季節のものをとせっかくなので「桃ソース」を選択。見た目はデミグラス風ですが、ももピューレの甘酸っぱさが効いていて意外にさっぱり。定員さんんはドライトマトのソースをお勧めされていました。セットには前菜3点盛りとスープ、ライス、ドリンク付き。前菜は揚げ浸しなどの小鉢で、どれも塩分控えめのやさしい味。スープはあっさり野菜コンソメ。ライスは白米 or 十五穀米から選べますが、穀米は13時前に売り切れることもあるそうなので狙うなら早めが◎。食後のドリンクまで付いて1,500円前後はかなりコスパ良しでした。スタッフさんは程よい距離感で、ひとりでも気楽に過ごせました。テーブル席はすぐ埋まるのでグループなら予約したほうがいいかも。駅近なのに静かな路地裏で、のんびりランチできる穴場です。ソニックシティでイベントがある日や、買い物ついでに「ちょっといいランチ」を探している人におすすめです。