京橋駅直結、ゆったり食堂街。
京橋コムズガーデンの特徴
長堀鶴見緑地線の京橋駅から濡れずにアクセスできる便利な飲食店街です。
イタリアンから和食、甘味まで多彩なメニューが揃い家族連れにも最適です。
開放感のある京橋唯一のオープン地下街で、ゆったりとした空間が魅力です。
新しくリニューアルされました地下のところはただの通り道でしたが、芝生を作ったり椅子を置いたりしてくつろげるスペースを作り工夫されました。ただこれから太陽を遮るものがないから暑いと思う。樹木のベンチのところに日除けのパラソルとか置いてみたらどうかなぁ、、、そしたらもう少し滞在時間が増えるのではないかなと思います。そもそも京橋は通過駅という感じなので、滞在してもらうのは大事です。
吹き抜けの地上広場を取り囲むように飲食店が集められています。すこし寂れた感がありますが、結構人がたくさん入っていて満席のお店などあり、にぎわっていました。軽食からしっかり食べれるお店まであります。
長堀鶴見緑地線の京橋駅とつながってて便利。自分が今、何階にいるのかわからなくなる場所。
大阪メトロ長堀鶴見緑地線の京橋駅に直結の飲食店街、「京橋コムズガーデン」です。いろんなジャンルの食べ物屋さんが結構あって、モーニング、ランチ、晩ごはんと時間を問わずお腹を満たしてくれます。
奇数月の第二か第三月曜が定休日になるので注意必要です。マップで検索したら営業中になってしまってます。色んな種類の店があって便利です。コムズガーデンの真上の広場からエレベーターで降りれます。
京橋公園の地下部分をコムズガーデンとの理解でよろしいでしょうか。
平日のお昼時に来ましたが、人が少なかったです。大手チェーン店が一定入居しています。昼飲み歓迎の看板が目立ちます。京橋駅付近と違い、ゆっくり飲めそうです。
地下鉄鶴見緑地線の京橋駅に併設した食堂街。いちおう地下街になるのだろうか?でも完全吹き抜けのため昼は明るいが吹きさらしで寒い。オープンから年月が経って活気も失われている気がする。
本来はイタリアンから高級和食、ミスドまである食のテーマパークであり、ちょっと前までは、中央の階段では休日には吉本の芸人が漫才とかしている、京橋のイベントスポットみたいなところやったんです。それがこのコロナ禍で、おおよそ半分のお店が閉めてはって、特に平日はかつての賑わいがウソのようになっております。折しも、今年がオープン30周年だそうで、デコレーションは華々しくなされているんですが、なんか寂しい30周年になってしまいましたね・・・
名前 |
京橋コムズガーデン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6357-3091 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

京橋降りて、地下鉄乗り換える途中にあった。平日だったが人が多かった。飲食店街になっていて、中央の広場ではきっと土日はイベントとかやってるのかな❓️なーんて思った。キレイな広場でした。