藍染と陶器に囲まれた美味しいおむすび。
オンリ onri,の特徴
おにぎりとお味噌汁が絶品の和風カフェです。
藍染と陶器が並ぶ、落ち着いたセンスの店内。
おむすびの優しい味が心を癒してくれます。
ずっと気になっていたので行けてよかったです。おにぎりや味噌汁。デザート美味しかったです。おにぎりやケーキ類、今日は何があるのか家を出る前にインスタなどでわかると嬉しいなと思いました。チーズケーキや卵黄のおにぎり食べてみたかったなぁ…(この日はありませんでした😢)
噂のおにぎり屋さんに初入店見落としそう店構えにも関わらず地元?の常連さんや噂を聞きつけて尋ねるお客さんであっという間に満席になる人気店ですメニューはシンプル2種のお好みのおにぎりを選ぶプレートランチおにぎりは柔らか過ぎず、硬すぎず絶妙な握り具合で付け合せのだし巻き玉子や金平もおにぎりの味を引き立てる絶妙なバランスでまさに 日本食の極みですちなみに、このおにぎり見た目よりもボリュームもありましたとても温かな雰囲気の素敵なおにぎり屋さんです✨(もしかしたらCafeなのかな?)
大きなおにぎり2個と副菜が3品。おにぎりの具は好きなのを選べます。おにぎりの塩加減が丁度良く、お米や海苔も美味しかったです。カウンターで注文をして料理が出来ると呼ばれるので自分で取りに行くスタイルです。また伺いたいお店です。
ランチで伺いました。ネットでこのお店を偶然知り、Googleで調べて行ったのですが看板がなく、何回もぐるぐると回って『キネドールきねや』さんで聞いたらそのお店こそが『onri』さんでした😅先にカウンターで注文します。おむすび🍙セットを注文し、単品の🍙の中から2つを選びます。私は『焼きたらこ』と『くるみ味噌』を選びました。出来上がったら呼ばれるのでカウンターまで持ちに行きます。お味噌汁と付け合わせのおかずが付きます。お味噌汁はあおさのりが入っており香りも良く美味しい。🍙は大きめで具もしっかり入っていてしょっぱ過ぎず、こんな美味しい🍙が食べられるのはこのお店しかないと思いました。(🍙が大きめなので2個食べるとかなりお腹一杯になります。単品の🍙もあるのでそちらを注文しても良いかもしれません😅)付け合わせのおかずも麩を揚げた物や玉ねぎなど美味しく頂けました。店内は陶器の展示がしてあったりするのでそちらも眺めたり出来ます。2階席もありますよ。帰りは手作りケーキ2種類買って帰りました。こちらのケーキもとても美味しかったです☺️🅿️🚗は富士見駅の3時間無料の🅿️🚗へ停めて歩いて行く事をオススメします。
おにぎりと藍染と陶器が並ぶ、和風なお店。どこかしら懐かしさを感じます。
ここのおむすびはとっても美味しいですよ。
おむすびはもちろん安心できる出来栄えと味であり、加えて、とても優しい味の付け合わせとお味噌汁が華を添える。地域のコミュニティスペースとしても利する立地のonriは、なんと築80年という年季も蓄えている。珈琲もこだわりの逸品。オーナーは染め物師であり、什器や工芸品も並ぶという。食、地方創生、建築、工芸…これだけの魅力を兼ね備えたところはなかなかない。ぜひ、多くの人の来訪を期待する。
| 名前 |
オンリ onri, |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-8405-8289 |
| 営業時間 |
[金土水木] 11:00~16:00 [日月火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見4654−73 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
おにぎりが大きくて、全部食べられるかな〜と思いましたが、ご飯も具材も付け合わせのおかずも美味しくて全部食べることができました。おにぎりの具材が選べるので、今回は焼きたらこと昆布にしました。駐車場は駅前の駐車場が3時間無料なので、そちらを利用しました。