映画帰りに楽しむ、ゆめタウン佐賀。
ゆめタウン佐賀の特徴
佐賀県で一番大きな大型商業施設で、ショッピングを楽しむには最適です。
多彩な店舗が充実しており、洋服ブランド店やいきなりステーキもあります。
駐車場が広く、土日は混雑するけれども便利です!
遠いですが、好きなお店が沢山入っているので年1くらい行きます。とにかく、駐車場内の車同士の譲り合いや、駐車場から公道に右折する時の譲り合いがない。(運転荒い人多い)ので、非常に出にくい。公道に出る信号機を付けるか、いっそのこと、右折禁止にしてくれたら諦めて左折で遠回りしますが、、、毎回毎回、右折しようとすると睨まれるか、クラクションくらいます。公道走っている車が優先なのは、分かっていますが、、、どうにかなりませんかね。
ショップも多く平日でも人で賑わっています。車が多くバイパスからは入りにくいし出にくいので裏から入る方が無難です。立体駐車場もあります。
飲食店🍝日曜日は特に人が多く30分以上並ぶ事が多いです。逆に平日は飲食店ガランとしてます♪ベスト電気併設でこちらからも繋がってるのでどこからでも入りやすいです。2階にある 甘味処鎌倉 ドリンクとわらび餅美味しかったです⭐️ お見あげにもいいかもしれません^^
佐賀市の巨大なショッピングモールです。自家用車移動を主流とする佐賀市民にとっては生活を支える一大商業施設となっていると思われます。広大な駐車場はいつも車で埋め尽くされ、施設の中は多くの人で賑わっており正にタウン(街)という感じです。
欲しい物が必ず見つかる巨大モールです。食事処も充実しています。
佐賀県で一番大きな大型商業施設全国のゆめタウンの中でもゆめタウン佐賀は来場客も売り上げも1位だそう!専門店が多く県外から来る人も多い!佐賀県の魅力の1つである「駐車場が無料」また駐車場は広く、なんと3500台収容可能!それでも土日は停めるのに一苦労なくらい人が多いです!
日曜日で人がおおくて。平日だといいかなとおもいました。Guで満喫しました。あと、帰りの途中にみた靴下やさんのレースのレギンスを買いたくなったり、Guもゆっくりみたいので次のお給料がでたら買いにきたいな~とおもいました。😸
駐車場も広くてとても便利です!入っている店舗もセンスがいい。
土日はかなり混み、駐車場🅿️も『イス取りゲーム💺💦』的になりますが、店舗の種類は近隣の同種モール(久留米、筑紫野)より充実✨してます😊👍✨。平日は空いているので、ゆっくりと買い物ができます😌✋
名前 |
ゆめタウン佐賀 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0952-33-3100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

よく、映画の帰りに、利用させてもらうんですが、ここの、ゲーセン、とりやすくて好きです😍子供さんとか、つれていかれても、お隣が、フードコートなので、ゆっくり、できると、おもいます🤩フードコートいろいろ、食べられて、好きです。