佐賀で味わう極盛り大漁丼!
おさかな家 嬉乃の特徴
駅ホームから東へ離れた、こじんまりしたお店です。
佐賀の人気海鮮店で、定食には新鮮な魚を使用しています。
妹店の嬉乃寿司から受け継がれた味や雰囲気が魅力です。
お店も綺麗で平日だと予約なしで入れました。限定御膳をたのんだのですが、食事も美味しくて、提供も早かったです。また行きたい!
お久しぶりに訪れました。お魚料理が好きなので、今回は漬け丼(漬け少なめ)を頼みました🐟タレがおいしんですよね😋卵黄も入ってて、まさに海鮮TKGなんです😆次回も違うメニューをいただきたいと思います♪
線路沿いの、駅ホームから東へ少し離れたところにある、こじんまりしたお店です。お昼はランチもあり、家族連れも良いでしょう。夜は貸し切りに対応だそうで、大声で騒ぐ宴会でも大丈夫です。今回はコースの5,500円、飲み放題。内容はおまかせでした。今回、1月の寒い日だったのですが、後半暖かい料理が出てきて嬉しかったです。宴席で利用だと、料理の内容からは年齢の高い人向きかな。やや離れた国道沿いにある「嬉野寿司」と関係あるお店です。
駐車場は、隣にカラオケもあり、そこにも停めていいそうです。食事は食券を購入し、4人くらい座れる席が、座敷4席?、テーブル席3席くらいありました。お魚も新鮮で、料理も早めに出てきました。お子様うどんセットやチキン南蛮などもあるので、魚が苦手な方でも大丈夫と思います。
魚メインの定食類が食べられるお店です。注文は食券で入り口で先に購入するスタイルですが、券売機が1つしかなく後ろで待っている方が居る場合は少し焦ります。店内はテーブル席と畳敷きの小上がり席と外からの見た目以上に中は広いです。お茶やお水は真ん中に用意されており、セルフサービスになっています。ここはとにかく、タレ類が美味しい。ポン酢、ドレッシングなどだけでも購入できるみたいで、他にはないポン酢や、タレが美味でした。価格は安くもなく、高くもなくという感じでした。男性には少し、量が足りないかもしれません。魚類は美味しかったのですが、ご飯があまりおいしくなかったのが気になりました。
佐賀の人気の海鮮のお店です。食券タイプなので、料理のイメージがつかず、すごく注文しにくいのが難点。でも、とても美味しくボリュームあって満足ですー。202301
r4.8ランチで海鮮丼をいただきました。もっと旨味のあるとろんとした部位の海鮮丼が食べたいなぁと思いました。駐車場有り。アラ炊き美味しそうだったので次回食べてみたいです。
いつも利用しています。特に海鮮丼を食べたい時。大赤字定食は初めて注文しましたが、やっぱりあら炊き定食おすすめです。
ランチで漁師丼?(刺身漬けに卵黄のせ丼)とアジフライを戴きました。お寿司屋さんの系列店なので、漬けの刺身もプリプリしててたまりません。ボリュームもしっかりあって、食べても食べても下からご飯と漬けが減らない感じでした。食券制で、現金のみ。お客さんが多かったので、車で行くと駐車場に困るかもしれません。また行きます。
| 名前 |
おさかな家 嬉乃 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0952-37-9535 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~15:00,17:30~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お昼時なので混んでいるかと思いましたが座れました。お水は自分で用意する様で他の方がされた様にしました。温かいお茶と冷水が選べました。しばらくしたら、注文ができ食事。ご馳走様でした。