佐賀駅近の美しい待合室。
佐賀駅バスセンターの特徴
佐賀県限定のnimocaのtsutsu nimocaが購入可能です。
リフォーム後の美しい待合室やトイレが充実しています。
観光地へアクセスしやすい便利なバス乗り場です。
空調の効いた待合所です。駅から少し離れています。
バスセンターとしては良く出来ていると思います。一階にあり、佐賀駅の改札からも直ぐですしね。西鉄バス、祐徳バス、市営バス、昭和バス、JRバスなどが発着しています。結構色んなところにアクセスしていて、祐徳バスは祐徳稲荷や武雄温泉まで行ってます。西鉄バスは柳川や久留米にアクセスしていて、恐らくこれらがショートカットの役割をしているんでしょうね。昭和バスに乗れば唐津方面に行けます。佐賀県のバスフリーdayを利用する時にここが起点になると言ってもいいでしょう。待合所にはファミリーマートもあり、便利です。
暑い中冷房が効いていてうれしい。中には休憩所や案内所、コンビニまである。
佐賀空港発-羽田空港着のANA始発便を利用する為に利用。佐賀空港線は1番乗り場。ANAの便に合わせてバスが出発するようになっており、始発便に対しても対応しています。非常に広い待合室があるので、早めに到着してもゆっくり座って待つ事ができます。早朝に空港行のバスを利用するばあい、ここから最も近いホテルはアパホテル〈佐賀駅南口〉、及びTAPSTAYHOTELです。
ここ2年ぐらい前にリフォームされて、待合室、コンビニ、トイレという美しい施設が充実しました。掲示板もコンピューター制御で分かり易いです。JR佐賀駅にも雨に濡れずに移動できて便利です。なにより待合室が明るく綺麗てわ空調が効いているのがいいです。
佐賀駅東側高架下にあるバスセンター。福岡天神を結ぶ高速バス「わかくす号」もこちらの発着になります。中はきれいでわかりやすく、バスを使った観光の拠点に。駅前のロータリーから見ると、目の前の大きな建物が視界を遮って場所が分かりづらいですが、駅ナカの土産物屋「えきマチ1丁目」を通れば、そのまま到着します。肥前鹿島の名所、祐徳稲荷神社へもこちらからバスで行けますよ🚌。
待合室や停留所も広い。案内所のかたが親切でした。ありがとうございます。
佐賀駅に隣接したバスセンター。佐賀の各地や福岡行きのバスが出ている。設備もきれいで座るところもコンビニもあり、快適な場所。
ファミマ付きの室内待合室あるんね。ベンチ席数たっぷり。天神行きの高速バスは1時間2本くらい間隔でIC使えて1000円ちょっとで所要時間1時間30分くらいかな。なかなか便利やね。明治維新に活躍した偉人のパネルがあって鹿児島っぽいなとか思ったわ。次は武雄温泉の蔦屋いきてえ…ストレスはない。
名前 |
佐賀駅バスセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-29-8137 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

佐賀県限定のnimocaのtsu-tsu nimocaが3種類買えます。