名物ヒデシマライス、昭和風喫茶の味!
ミール珈屋凪の特徴
昭和の喫茶店を思わせる、落ち着いた雰囲気が魅力です。
定番の名物、ヒデシマライスが絶品でボリュームも満点です。
親しみやすい接客と、豊富なメニューでリピーター続出の人気店です。
少し渋めな昭和感ある喫茶店、という佇まい。小ぶりなお店で通りから少し奥まっているので目の前までいかないと気づけないかもです。シシリアンライスをお願いしました。とてもボリュームがあって、食べきれない…はずだったのですが、食べづらくない大きさに刻んであるお野菜、ゴハンとの相性最高な「甘」強めの甘辛味付けのお肉、乗っかってるオンタマとの相性も抜群、お肉の味付けのタレがかかったゴハンがまた美味しくて、お腹痛いくらい山盛りなのに食べる手が止まらない…一緒にレモンティーお願いしましたが、その場でスライスしてくれたと思われるレモンが添えてあって嬉しかったです。周りのお客さんがパフェなどたのまれてたので、きっとデザートも美味しいのだと思います。絶対また行きます!
やっときた束の間の休日、、やって来ました最近気になっていたヒデシマライスと呼ばれる聞いたことのないライスが食べれるお店!ミール珈屋凪さん大盛りでも有名なお店らしいのですがここ数年、歳くってきてる事もあり昔みたいに沢山の量を食べなくなった事もあり最近初めて知ったお店です、、事前の調べてまは駐車場は店の前に数台しか停めれなくランチタイム時は多くのお客さんが来店されると聞いていたため当初の考えでは11時半ちょい前の来店を考えてましたが日々の溜まった疲れによりまさかの大寝坊、、着いたのは12時ちょい前で駐車場は満車御礼状態、、仕方なく近くの有料Pに停め入店古き良き味のある雰囲気の店内とりあえずメニューを開き予め決めていたヒデシマライスの文字を確認し口コミでは普通盛りでも満足できるとの事だったため大盛りたのんで残すのは失礼なので普通を注文!しばし待つ事やって来ましたウワサのヒデシマライスさっそくいただきます!!まずは苦手な福神漬け??のみ片付けwwここからほんとのいただきますwwフワトロとは一切無縁な昔ながらの卵の中に優しくいろんな具材と共に味付けされたライスを優しくカレーが包んでいて思っていたほど味は濃くなくありがちな言葉で表すと“優しい味”wwカレーも全く辛くなく中のライスの味付けも濃くなくいい意味で昔ながらの喫茶店の味!!量は正直、普通盛りでは少し物足りませんでしたww味は美味しかったです!ごちそうさまでしたm(__)m2021.6.8追記今日は新規開拓のうどん屋でカツ丼のミニうどんセットを食べようと柳川方面に向かい店に着く直前で信号待ちをしている時に急に天からの声が、、“佐賀の凪のヒデシマライス食べたくね?”と、突然、、我思う、、“確かに!!”って事でうどん屋をスルーして行って来ました凪さん(^-^)v到着したのは14時過ぎで駐車場にはバイクと車が1台ずついざ入店!!お客さんはパッと見で4組ほど、、着席後間もなく3組ほどのお客さんが来店時間をずらして来たのにさすが人気店!通常メニューがボリューミーと言う事で前回はヒデシマライスの並を注文して美味しくて量がもの足りず愛方が残したカルボナーラで飢えをしのいだので今回はずっと大盛を心に決めていたためヒデシマライス大盛り+50円と愛方はグリーンピースは使われていないとの事で、 オムライス(並)を注文(^-^)vマンガを読みながら待つ事しばし、、まずはスープが到着!後に備えて一口だけ飲み温存wwさらに待つ事しばし、、先に来たのがヒデシマライス大盛り!!前回から時間が空いてるので記憶が曖昧だけど並と大差はないイメージ、、まあ、たったの+50円だしね!いただきます!!相変わらず旨い!!と、5口位食べた位でふと気付く、、タマゴに包まれているので直接は見れないがタマゴに浮かび上がる豊満ライスライン(ボディーライン的なww)はまさにNRB(ナイス、ライス、ボディー)!!イコール、米の量がなかなかえげつない、、あと2ヶ月で40の歳を迎える体が耐えうるのか、、等と頭の中で考えながら何だかんだで半分はスムーズに食べ進めた頃に愛方のオムライスが到着!!もちろん、並にしては立派なフォルムww間違いなく愛方は半分食べられたら立派かなと思っていると案の定、オムライスを見るなり絶対食べれん、、とそっこうの敗北宣言(T_T)もしかしたら、自分のヒデシマライスも少し残してしまう上にそうなると愛方の加勢も出来ずオムライスも結構残してしまうかも、、と一瞬脳裏をよぎるも今日はいつもと違い頭の中ではヒデシマライスを半分ちょっと食べた時点でそこそこの満腹感を感じていたが実際には口の動きはほとんどペースを落とす事なくヒデシマライスはあえなく完食!!愛方は美味しいとは言うものの半分弱でペースが落ちてしまったので加勢!!まさにザ昔ながらの懐かしい喫茶店のオムライスの味で旨し!!何だかんだで愛方の残した半分以上のオムライスも難なく完食( °∇^)]40からまた食の量が増えていくんじゃないかと不安に思う今日この頃でした、、ごちそうさまでしたm(__)m話は変わりますがグーグル大明神からの御告げが届き、口コミの写真の閲覧回数が1000000回を超えたとの事wwこれからも微力ながら皆さんの飲食店選びの参考になれるよう頑張りますww
ヒデシマライス相変わらず美味しいです😋今回ご主人は初見だったような気がしますが、接客が素晴らしくて好感が持てました。奥様もお元気そうで良かったです♪
やっぱり定番のヒデシマライス最高!個人的には、ハムライス、オムライスは、いまいち(^_^;)フルーツパフェは、コーンフレークで底上げ誤魔化し無くてまぁまあ美味しかった!u003e^_^u003c次回は、レディースランチに注文予定!(^.^)ペイペイ支払¥
ヒデシマライス割とよく食べる自分でもやっとで食べ切りました🤣安いしこのボリュームは本当にありがたいです!昔の喫茶店の雰囲気かまたいいです。マグカップに入ったスープもなんだか雰囲気があって好きです!
この店の名物料理ヒデシマライスをオーダーしました。もう本当にボリュームが大きすぎて食べるのに苦労しました。お腹を空かした状態でも難しいボリュームです。大盛りにしなくてよかったです。むしろ控えめにって言った方が気持ちよく食べたかもしれませんw店員さんはとても感じが良くて街から愛されてるお店だなと思いました。
外観・内観ともに昔ながらの喫茶店の佇まい。座席はギッシリとした配置。メニューは基本的にパスタやカレーなど、一般的な洋食だが「洋風ちゃんぽん」などの変わり種も気になる。人気No. 1という「ヒデシマライス」を注文。ビジュアルのインパクトも凄いが、カレーピラフのオムライスにカレーをかけるという内容にも驚く。どんだけカレー好きなんだよ!と思いつつ食すと、これがまた旨い。そしてボリューミーなので満腹度120%+100円でセットにするとドリンクが付くが、コーヒーも香りが良くて美味しい。コスパも素晴らしい。客層は男子率高めなので、それが全てを物語ると思う。腹ペコ達は迷わず行くべし。
昔ながらの喫茶店という雰囲気。漫画も置いてあり、ゆっくり出来そうです。ヒデシマライスがお勧めのようですが、濃い味が欲しい方はシシリアンライスをお勧めしておきます。沢山食べたい場合は+50円で大盛りへどうぞ。ボリュームのヒデシマライス、味のシシリアンライスってとこでしょうか。また佐賀に来る機会があれば他のメニューも楽しみたい。フルーツパフェは料金の割には普通です(普通に美味しい、ボリューム、喫茶店らしいという意味で)料理のコスパの良さが目立ちますね。夜遅くまでやっているので、遅くまでお仕事の方には助かります。入店して案内はないので適当な席に座りました。店内は広いようですが、割りといつもお客さんがパラパラ居るようです。時期は終わってますが、バルーンフェスタのポスターが貼ってありました。今回出張ついででしたが、こういうところで佐賀に来た!という実感が味わえて良いお店でした。
昔からあるランチCafeです最高ですマスターも全ての方も腰が低くて神対応は昔から変わってないのには感動しました👏👏👏定番の卵オムライスもその他全てが美味しくて量もタップリで、これこそがランチ喫茶店の元祖だと思わざる得ませんお店もそのままで…昔の若い時にタイムスリップしましたこんなお店が無くならないことを願うばかりです❤❤❤
名前 |
ミール珈屋凪 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0952-24-4877 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

深夜までやっているデカ盛りカフェ!2024/10 土曜夜 23時過ぎ訪問 待ちなしヒデシマライスドリンクセット:950円少なめでお願いしましたが、他店の大盛り相当かなと思います。驚きました。ドリンクセットが100円しか変わらないのにコーヒーつけられるのも驚愕です。ヒデシマライスは、ハムの入った炒めご飯のオムライス、少しスパイシーなさらっとしたカレーソースといった印象でした。素直に美味しいですね。他にもメニューたくさんで、今度はシシリアンライスやパスタを頼んでみたいです。ごちそうさまでした。