佐賀駅前でリピート続出の宿。
コンフォートホテル佐賀の特徴
佐賀駅のすぐ前にあり、アクセスが非常に便利です。
部屋にはモバイル用コンセントがあり、ビジネス利用に最適です。
朝食が美味しく、毎年夏休みの釣行にも利用されています。
値段相応のホテル。フロントの対応は、人によって良かったり悪かったり、かなり両極端に感じた。朝食は、佐賀のご当地というまぜご飯やパン、サラダ、メインのおかずが4種類程度と、宿泊費に朝食代こみとしては良かった。部屋は可もなく不可もなくたが、エアコンは集中管理されており、冷房か暖房かの選択が不可だった。朝と夕方、ホテル外の電柱で100匹以上はいたであろう鳥が鳴いているので、気になる方は要注意。朝、ご飯を食べる場所や入り口周辺で観光客が賑やかなのは、ここ最近の日本の世相として仕方ないのかと。
はじめて一泊利用しました。駅から近く、受付のスタッフさんの対応や説明もとても気持ちよかったです。2点だけ気になったことがありました。①部屋のホコリ添付画像で分かるかわかりませんが、ベッドの頭部分の出っ張り、リモコンにほこりがたまっていました(光を当てると白く反射しているのはホコリです)。部屋自体は綺麗だったので、久しぶりに使用した部屋だったのでしょうか…。画像で指一本分拭き取ると色が違うのがわかると思います。②深夜に鳥がうるさい(睡眠が取りにくい)動画を見てもらうと分かりますが、鳥がかなり目の前の電線に止まります。深夜1時に大合唱がはじまって1時間以上鳴き止みません。調べたら佐賀駅北側に集中してムクドリの公害が発生しているようです(カメラのマイクがあまり拾っていませんが、かなりうるさいです)窓の防音性はかなり低いです。耳栓していないと叩き起こされるので注意してください。(というか県が対応しろよとは思いますが)これに関してはホテルというよりホテルの立地にかかわることなので記載しました。再三になりますが、ホテルのスタッフの方の対応はとてもよかったです。
窓が開かないので冷房運転していたのに、突然熱風が出てきたのでフロントに確認したら、別の客が寒いからと勝手に設定を変えたようだ。寒さは服を着れば回避できるが、暑さは服を脱がないと回避できないし、裸になっても暑いケースもある。古いホテルに多い中央制御方式の空調の場合、暖房は11~3月、それ以外は冷房か送風のみと決めるのが普通だが、マニュアルは無いのだろうか?なお、窓が開けば解決する話。コロナ禍で窓の鍵を閉めて、客に窓を開けさせない運用というのも問題ありだ。換気を重視したい向きは、別のホテルを選んだほうが良いだろう。
部屋もちょうどいい広さで空気清浄機もありフロントロビーのオープンスペースもあり仕事もしやすく良いホテル。駐車場も歩いて2、3分の平面駐車場でした。
朝食が美味しかったです。種類は限られていましたがクオリティは満足です。従業員の皆さんが丁寧な接客でした。快適に宿泊できました。
佐賀駅北口を出てスクリーンでした。一階のフロントで体温測定と手指の消毒を実施してチェックインをスムースで親切な対応で済ませました。ウェルカムドリンクもあっていいですね。部屋は3階でしたが、廊下を歩く他の人の会話の声が聞こえるのでちょっとびっくりしました(声の大きい方かもしれませんね)朝食はバイキングですが手袋や持ち帰りも用意されていて時間も6:30から利用できるのでいいですね。
今回で二回目の宿泊でした。寝るだけだったら、別段何の問題もありません。ただ、朝食があまりにも質素で貧相でした。よく無料朝食を売りにしているホテルがありますが、個人的にはいくらか払ってでもましなものが食べたい。
駅に近いのが良いし、食事場所も多くて良かった‼️
ツインのお部屋でしたが、広くてゆっくり出来ました。朝ごはんは和食と洋食系がありました。ただ、普通のご飯が無かったのが残念でした。
名前 |
コンフォートホテル佐賀 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0952-36-6311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

一番広い部屋にして下さいました。宿泊者には朝食無料で食べ放題、良いホテルでした。一点だけ、朝食は混むのですが、その入れ替わりの時、テーブルをしっかり拭くか、テーブルクロスを何枚も置いていてくださると自分で拭けます。パンクズとかのあるテーブルでなく、清潔なテーブルで食べたいからです。どうぞ宜しくお願いします。