明治22年創業の老舗旅館。
旅館あけぼのの特徴
明治22年創業の老舗旅館で、歴史を感じる建物です。
佐賀特産の郷土料理がリーズナブルで美味しいと評判です。
佐賀駅と博物館の中間、街中に便利に位置しています。
父の米寿祝いで利用しました。美味しい和食が有田焼の器に綺麗に盛らあれ、目と味で楽しめました。駐車場完備で、こじんまりとして落ち着けました。別日にシングルルーム利用で宿泊。素泊まりでしたが、周りに飲食店もあり特に不便なく過ごせました。佐賀市内の中心に位置し、佐嘉神社や県庁が近いです。貸自転車がありました。
ライブの遠征で利用しました。周辺のホテルは埋まり、某ビジホが3万円台と高騰している中、12000円程で宿泊させていただきました。スタッフの方は上品かつ気さくで、「ライブですか?楽しんでこられてくださいね」と温かい言葉をいただけました。良い点○駅から距離はありますが、佐賀城跡、バルーンミュージアムなど観光地へのアクセスは抜群です。○建物は古いものの、読書スペースがあるなど寛げるよう細かい気遣いが見られて心温まります。部屋にも佐賀の画家の本が置かれていて、興味を持てました。○部屋は広いです。ベッドサイドにコンセントはありませんが、延長コードが置いてありました。心遣いが嬉しいです。○スタッフとチャットでやり取りも出来るそうで、利用する機会はありませんでしたが素晴らしいサービスだと思います。○古い建物なのでところどころ目に付く部分はありますが、エアコンや加湿器が新しめの型だったので空調は快適でした。気になった点○チェックイン時、とある団体の部屋番号と氏名が書かれた一覧の紙が見える状態でカウンターに置いてありました。カウンターは無人のため写真を撮ることすら可能な状況でした。個人情報の扱いに不安を覚えます。○部屋の鍵はオートロックでなく、ドアロックチェーンもないためやや不安があります。○壁が薄いのか階段の音や咳払いが漏れ聞こえます。○洗面所のカビ臭、シャワーカーテンの黒カビが気になります。○エレベーターが無いので、荷物が多い方は注意。
佐賀に出張の時の会食で利用しました。風情のある佇まいに、内装もリフォームしてあり雰囲気のいい旅館です。佐賀の食材を使った料理と、伊万里焼の器でいただく地酒は格別です。
他コメントにあるように「旅館」という事で予約時躊躇しました。しかし、旅館あけぼの内部は、日光金谷ホテルや箱根湯本富士屋ホテルをイメージされるといいと思います。洋室ツイン宿泊しましたが素敵な部屋で各所に綺麗な焼き物も置いてあり、廊下随所に絵画が飾っていました。関東の箱根、伊豆、熱海、だと2-3倍の料金払わないと泊まれない品質だと思います。確かにお風呂は広くなく温泉でもありませんが共同風呂がついているだけでも他とは違った経験が出来ると思います。また、朝夕食は濃い味ではなく薄めの味で健康に留意した日本食。一つ一つの料理が大変よく出来ています。食器も全て焼き物で味も見応えもありました。町中にある旅館ですが町中を感じられないです。レストランからは小さな日本庭園が見えます。デパート玉屋佐賀店が隣りにあり地下には佐賀名産品もあり楽しめます。リクエストとしては、チェックイン時のロビーでのお茶のサービスかチェックアウトもしくは朝7-10時ロビーやライブラリーにてコーヒーのサービスがあると良いと思いました。東京、関東の友人や家族に宣伝しておきます。今の品質変わらず続けて頂ければうれしいです。また、泊まらさせて頂きます。
なかなか趣きのある建物で しっかりした料理を提供してもらった。
旅館と記載が有ったので正直余り期待しておりませんでした…のが大間違えでした。今度からは佐賀の泊まりは絶対この旅館あけぼのです。建物 正面の出立、大変趣が有り(^o^)建物内は勿論、客室も大変清潔的です。通路には絵画等が飾ってあり明るい感じです。スタッフの方々物凄く感じが良く、中でも超お勧めが朝ご飯🎵 スタッフの方の気配りが大変気持ち良かったです🎵無論、朝ご飯の美味しかった事\(^o^)/生仕立ての果物ジュース。煽りの海苔。香りが素晴らしかったです。気持ち良く出発出来ました事を感謝してます。
街中旅館なので、しゅうへんへのアクセスがとても便利です。何より、お料理が絶品です‼️佐賀市内では、3本の指には間違いなく入り、大切な接待などで使われているようです☺️器が全て高級品なので、お料理と共に、器を目で楽しむ事ができます✨🥂スタッフの皆さんの心配りや親切心は、毎回、心暖まります😍👍
老舗旅館ですから、最新ホテルと同様の設備をと求めるのは少し違うとおもいます。それより、女将さんをはじめスタッフ皆さんのおもてなしの心がとても素晴らしく、心地よさがいつまでも残ることをお伝えしたいです。笑顔であったり言葉遣いであったり、他の宿泊施設以上のものを感じることができました。旅で疲れた方、ほっとされたい方にお勧めの宿です。お世話になって本当によかったです。ちなみに女将さんの評判は地元の人からも聞くことができました。流石ですね。
佐賀駅と博物館の中間位にある、老舗の雰囲気の良い旅館。玉屋デパートを目指せばその裏(徒歩1分)なのでわかりやすい。入った瞬間に、暖かみのある木の調度品が目に優しい。今回は和室を用意頂いたが、まさに「日本の旅館」のお手本のようなお部屋。最高です。次回、外国人の友人が遊びに来たら絶対に泊まらせてアメイジング!と言わせたい。現在改装中で、来年には更に伝統とモダンを両立する「あけぼの」になっているそうです。期待!佐嘉神社にも八幡様にも近い最高の立地で、都会の喧騒を忘れてほっこりしたい方におすすめです。朝はぜひ、あけぼの付近を散策してロマンシング・佐賀して下さい。
名前 |
旅館あけぼの |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0952-24-8181 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

韓国の旧正月連休を使って佐賀に初めて行きましたが、本当に静かで平和な場所でした。 5日間の旅行の間、私除いた観光客外国人を一人も見られず、それがとても良かったです。宿だった旅館 あけぼのも佐賀のように静かで平和な雰囲気でした。スタッフの方々も親切で、何より廊下で聞こえ続けるモーツァルトが最高でした。次の佐賀旅行にも機会があれば、あけぼのに滞在します。