佐賀市の絶景、フワフワハンバーグ!
佐賀県庁の特徴
最上階の展望室から佐賀市全景が堪能でき、心和むひとときを提供している。
地下のカフェベイスでは、オサレな雰囲気の中で美味しいランチが楽しめる。
佐賀市の中心部、県庁前バス停はバス路線の要衝となっている。旧館と新館があり、新館には「SAGA360」と呼ばれる展望台がある。名前の通り東西南北全ての方角の景観が楽しめる。レストランもあるし夜間も開放されているので訪問時間を選ばない。
展望台から佐賀市の街並みや山々が見えて面白かったです🎶レストランや座席もあってゆっくり楽しめます🤗
佐賀市で一番眺めが良いと言われる展望ホール(SAGA360)のゴジラが見どころです。1Fには地元佐賀企業の物産が展示されています。
家内の友人に案内されたのが、佐賀県庁の屋上展望台、佐賀市一番の眺望360°佐賀平野の全体が見渡せる最高のランドマークでしたここにレストランがあり、ハンバーグはとてもフワフワでとても美味しかったです。
市役所と違って、静かで、スペースに余裕がある。働いてる人たちも。
最上階が展望室となっていて佐賀市全景が見れます!展望レストランで食事もできます!土曜日の訪問でしたが数人しかいませんでした!
質素ながら清潔で 心和む 展望エリアもとても素晴らしい(◕ᴥ◕)
夜景を撮影するために展望フロアへ行きました。夜はプロジェクションマッピングでイベントやってることが多いようで、今回もイベントに当たってしまいました。(・_・;)駐車場は地下になり、2時間無料(?)になったようです。
ここが、この佐賀県庁が!コロナ対策の交付金で宇宙を舞台にしたテーマパークを造ろうと決めた人が勤めている場所なんですね!
| 名前 |
佐賀県庁 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0952-24-2111 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
展望レストランで食事をしました。佐賀ということでシシリアンライスを食べました。佐賀牛はもちろん野菜の一つ一つが新鮮で美味しかったです。また、席も窓側がいいですかと事前に聞いてくださいました。多少待ち時間はあったものの満足のいく内容でした。娘が牛すじカレーを食べました。お肉がトロトロでスパイシーだったけど美味しかったそうです。ジュースは唐津レモンソーダ?みたいなのを祖母と息子と娘が頼みましたが甘さが足りずすっぱかったようで3人とも残しました。残りは主人が飲んでくれましたがレモンの味しかしなかったそうです。景色はとても素晴らしく佐賀市内が一望できました。地下に2時間以内無料の駐車場があるので便利です。月曜日は定休日です。ジュースが酸っぱかったので星4つにします。料理の味は美味しかったですので近くに行かれた際はおすすめします (*^-^*)