自籠岩の神秘、十和田湖の魅力!
自籠岩の特徴
自籠岩は南祖坊の修業地で神秘的な歴史があります。
乙女の像の先に位置し、絶景が楽しめるスポットです。
十和田湖の近くで、アクセスも便利な場所にあります。
十和田湖の主になった青龍権現=南祖坊がその上で修業したと言われる、自籠岩は十和田湖の有名な乙女の像の先にあります。岩場が多いのですが、赤テープを頼りに行けば迷わないはず。鳥居の場所からは上に登ることになります。ツアーを運営している人の話では危険なため岩の上に行くにはツアーを利用してほしいとのこと。鳥居の脇には朽ちた看板に「この下に青龍神社あり」とあります。私は鳥居の場所から湖畔に降りても神社は発見できませんでしたが、Youtubeを見ると、湖畔沿いにさらにすこし北上すると「青龍神社 正福龍大神」という小社があるようです。
| 名前 |
自籠岩 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
自籠岩近くの入江湖面からアクセス。