八代で味わう讃岐の絶品うどん。
けんたろうの特徴
本場の讃岐うどんを堪能できる名店で、特にとり天は絶品です。
地元の評判に応えた人気店で、行列覚悟で訪れる価値があります。
香川の名店おか泉出身のご主人が手掛ける麺は魅力的な柔らかさです。
麺は柔らかめです。量は少し多めです。定員さんがとても丁寧に接客されています。とても良いお店だと思いました。
現金のみ。駐車場あり。コシあるうどんで美味しい。とり天が最高に旨い。とり天定食みたいのを作ってメニューに入れて欲しいくらいに旨い。いなりはふつう。シャケおにぎりは売り切れでした。
平日の11時20分に行ったのですが、駐車場は満杯。食べるまでに1時間15分ほど待ちました。屋根はあるけど外の待合でとにかく暑かった〜。味は好みで良かったです。暑さで食欲落ちたけど、満腹になりました。
4日連日のうどん研修最終日😅麺の香り、出汁の香り、味、一流!とり天のころも、肉汁一流!接客、一流、店内の雰囲気、一流!感動と、感謝でいっぱいでした♪
八代に行く機会があり、調べたらうどんが美味しいと評判だったので訪問。平日11:30頃訪問で行列でした。メニュー名は忘れましたが、本当に美味しかったです!八代に行ったら必ず訪問したいお店になりました。接客良し。提供スピード良し。味良し。雰囲気良し。
2023/5/5ねとらぼのランキングで1位だったのでどうしたものか?と思い初めての来店。熊本市から八代まで高速を飛ばして11:40頃到着。するとすでに30人ほど待ち状態。ひたすら待ち12:30頃には完売の看板が出された。注文はとり天梅とろぶっかけとえび天うどん大盛りにえび追加。事前注文だ。13:05最終の数をあたって新たに完売の看板を撤去された!諦めて帰った客多数。入店を呼ばれて13:10着席。うどん提供時間は13:30。一口出汁をすすると美味い。麺も食べてみてマジ美味い。熊本県うどんランキング1位だけのことはある。とり天はしっとりと柔らかくて味つけも良し。えび天はえびが大きくてぷりぷりとしていて今迄食べたうどん屋のえび天で最高だ。評価が高いのがうなずける。文句のつけようが無い。まじ美味いの言葉しかない。
10時半OPENで10時35分頃にて来店、駐車場もギリギリ止められて良かった人気店であり待ち時間ありましが、メニュー表が配られ決めることで時間も長く感じませんでした。とり天は必ず頼んだ方が良いですよ凄く美味しかった子供用のスープ温度もぬるいのを頼みました。ハサミも準備されて感動的なお店です子供が、いなりもうどんも沢山食べてくれたことが良かったです。メニューは梅山かけ熱、とり天盛主人のごぼう天梅山かけ熱のごぼう天を載せました。
久しぶりに本場の讃岐うどんを食べられました。素晴らしく美味しかったです。1時間並んで食べましたが後悔はありませんでした。うどんのお味も去ることながら、接客が素晴らしいです。
八代の大通りから1本中の道路にあるので迷いましたが地元の方から美味しいと伺い初訪問、大きめの駐車場はほぼ満車3組待ちで案内してもらいました。オススメのとり天梅とろろぶっかけを注文、大きなとり天は美味、うどんもコシがあり美味しい、とろろも付いてるからガッツリお腹いっぱいというかずっしりかな。若い大将が製麺してすぐ茹で上げるのでいつでも出来たて提供して下さいます。天井の高い古民家を改装した明るい清潔感溢れる店内です。麺が売り切れ次第終了。
名前 |
けんたろう |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0965-35-8827 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/udon_kentarou?igsh=MXRsNGh4YnJjMDRnaQ== |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

名高いうどん屋さんということで訪問しました。平日の開店直後でしたが既に満席で人気店であることを実感します。20分ほど待って着席して、熱うどんのゴボウ天をオーダーしていただきました。麺は絶妙のモチモチ感が美味しいのですが、熱の汁は上質さを感じさせながらも想定内・ゴボウ天は普通レベルかなあ、というところが実感です。800円弱の値段を考えると星3つ、というところだと思いました。