八戸駅前のオシャレなアイスアリーナ。
FLAT HACHINOHEの特徴
プロジェクションマッピングが楽しめる新しいアイスアリーナです。
音響が非常に良く、どこからでもクリアな音が聞こえます。
優れた交通アクセスで八戸駅からも近く、訪れやすい立地です。
八戸駅の目の前にあります。ホッケーリンク以外にもeSportsの会場としても利用されているようです。
数年前、羽生結弦選手のソロアイスショーが行われた時に行きました。黒基調の内装のためリンクが映えます。あまり大きくないので座席がリンクにとても近く、後ろの席でも演技がよく見えました。一生の思い出です。
初めてアイスホッケー観戦しました。外観は黒基調でシックに、リンクはNBAの会場のようにモニターと照明で気分を盛り上げてくれます。行く時は寒さ対策を万全に!
八戸駅には旅行で数回来ていたのですが、前から駅を降りるたびに少し気になっていた施設でした。最近アイスホッケーを観るようになり、この施設がアイスリンクでアジアリーグの東北フリーブレイズのホームアリーナであることを知ったので青森に旅行する予定があったので行程に八戸も組み込んで観戦しました。アクセスは新幹線駅の八戸駅から見える距離で徒歩数分です、車でも八戸駅の新幹線客目当ての有料駐車場も含めればたくさんあります。ただ八戸駅は市街地でないことを考慮しても飲食店はほとんどないです、なぜか居酒屋だけはたくさんありますが。アイスホッケー観戦の場合はアリーナ内外にキッチンカーなどが多く出店していますので食事は会場でとったほうが良さそうです。アリーナはアイスホッケーで3000人、床に断熱シートを敷いた場合は通常のアリーナとして5000人収容できるそうです、Bリーグの青森ワッツのホームゲームも開催したことがあるよみたいです。アリーナにはバスケットアリーナみたいにセンターに吊り下げられた大型映像装置もありびっくりしました。八戸駅前にあった謎の施設がこんな凄い施設だったとは旅程に組み込んで良かったです。
八戸に来るたび、ずっと気になっていた施設。この日はイベントもなく、人の姿も無し。見学可能か尋ねたところ、ご自由にと快諾頂き、中を見せてもらいました。中はひんやり、空気も氷ついたような、でもよい心地。シートもゆったりとしていて、じっくり観戦できそう。初めて見るアイスホッケーのリンクでしたが、とても素晴らしいものでした。いつかアイスホッケーの試合を見てみたいです。ロビーも広々していて、開放感が素晴らしかったです。こんな良い施設があるなんて羨ましいです。
施設そのものは素晴らしいと思いますが、八戸駅に至る周辺に付随施設が何も無いのが難点。有名アスリートのパフォーマンスを観にわざわざ新幹線で訪れるお客さんもいるわけで、帰りに近場で飲食\u0026歓談して余韻に浸りたいと思うのがファンというもの。ただでさえホテルや飲食店は本八戸の方に集中しているので、ここは駅西地区再開発部隊のウデの見せ所でしょう。新しい市長さんと一緒に総合的なまちづくりに頑張っていただきたいものです。
地元の方からアイスショー向けな会場だと伺いました天井や壁の塗装が真っ黒なこと、プロジェクションマッピングのリンクで滑れること、場内階段の高さが基準ギリギリなおかげで前の人の座高を気にせず観られることなど。※会場外の階段の段差は普通の高さでした外壁のパネルにメッセージが表示されるところも良かったです。駅から徒歩数分で行ける立地も素晴らしいです。
交通アクセスはバツグンです。施設も綺麗で、女子としてはトイレが安心できるのは高評価です。
浅田真央ちゃんのアイスショー見に行きました。初めてのアイスショー、八戸市民だけどフラット八戸自体行ったことなかったので、どれくらい寒さ対策したらいいかわからず、色々持って行きましたが、スタンド席は終始半袖のままでいけました。皮下脂肪少ない娘だけが途中から冬物のジャケットとフリース膝掛け必要でした。イスが硬く、冷たいので、お尻に敷くものはあったほうがいいかもです。トイレは一方通行で、個室いっぱいで待たずに利用できました。
| 名前 |
FLAT HACHINOHE |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0178-20-7821 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
会場には5000人程入れるようですが、会場の規模に対して駐車場があまりにも狭すぎます。そのせいで何かイベントがある時には八戸駅の方に停める人も多く、駅を利用する人が困っています。先日初めて利用したのですが、外の気温がとても高い日だったのもあり施設内も暑かったです。水分は摂っていましたが軽度の熱中症になりました。