与賀神社参道、600円満腹弁当!
お弁当・お惣菜 ふじもとの特徴
与賀神社の参道に位置し、歴史的な風情を感じられるお惣菜屋です。
おじさまの気さくな対応が印象的で、訪れる度にほっこりします。
600円の弁当はボリューム満点で、白身フライも入れても料金は変わらず嬉しいです。
たまに行く弁当屋さんですか、500円でかなり量も多く腹いっぱいになります。おじさん1人でされてますが、気さくでとても親近感があります。
佐賀大学に通っていた時、よく行ってました。当時いつも金欠だったため、300円で弁当買いに行ったら気前よく多めに詰めてくれて、嬉しかったです。味もホントにおいしく、優しい店員さん(当時はおばちゃん)の対応が好きです。学生時代でインスタントばっかだったので、煮物の美味しさが染みました。今は長崎にいるんですが、まだ店があることに驚き、今度行く予定を立てています。
お店のおじさまが気さくで優しいです!600円のお弁当頼んだところかなり多いよ大丈夫かな?と言ってくれたので500円にしてみたところ、それでもかなりのボリュームありました(笑)かなり食べる私でも満腹になりました柔らかめに炊いたお米もとても甘く、おかずがどれもこれも美味しい!甘みが強い濃いめの味付けで実家のご飯思い出しましたおすすめです!
恐る恐る入ってみました。コロッケ(100円)が冷めてもサクサクでした…またボリュームだけじゃなくてジャガイモの自然な甘味が惹き出ててすごく美味しかったです…。
室町時代に建立された与賀神社の参道にある惣菜屋ふじもとの600円弁当その日の惣菜をほぼ全種類詰めてくれる弁当には名前は無く値段のグレードが三つ一番高い600円の弁当を注文し白身フライが見えたので 入れて欲しいなぁと呟いてみたしばしおじさんの手つきを眺めてゆっくり待つこと5分程度でできあがりました 白身フライを入れてもらっても値段は変わらず600円!言ってみるものです笑笑家庭料理の延長的なお味はそれゆえに好き嫌いが分かれると思いますが 何が入ってるのかなと楽しくいただきましたお店の保存ボタンもポチッとお願いします!ここは佐賀大学の直ぐそば積分館やスタバとゆめマートの間の奥にあります この通りは環状線を挟んだ所にある室町時代創建の与賀神社の参道です歴史好きな方には面白い地域だと思います。
380円のお弁当を買いましたがすごいボリュームです。600円だとどのくらいになるのだろうと思います。他の方のレビューにもあったように味付けは少し濃いめですが、とても美味しかったです。店員さんもすごく笑顔が素敵です。
ここ、弁当もおすすめです好みのおかずがあったら後日惣菜として買いに行きます。
安くて美味しいです。みんなで惣菜・弁当を買いに行きましょう。
私好きな少し濃い味です。なすの煮浸し好き❤ボリュームたっぷりです。
名前 |
お弁当・お惣菜 ふじもと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-25-2357 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

お弁当で検索したら、ふじもとさんのお惣菜が美味しそうだったので買って来ました。少し濃いめの味付けですごく美味しかったです!ちょくちょく寄らせてもらいます。