江ノ電を見ながら楽しむジェラート。
GELATERIA SANTi(ジェラテリアサンティ)の特徴
鎌倉駅から徒歩2分の路地裏にある美味しいジェラート店です。
クマザワやストラッチャテッラなど多彩なフレーバーが楽しめます。
江ノ電を見ながら最高のジェラートを味わえる特別な場所です。
年数回の訪問ですが、鎌倉に訪れたら外せないお店です。他の方も書かれてますが、ここのピスタチオは爽やかな香りとちょうど良い粒感で最高に美味しいですよ。今回はミルクと合わせる定番とチャイとミルクで。チャイはちょっとスパイシーでこれまた絶品でした。お店の方も気さくに内容を教えてくれるのでオススメを聞いてから食べてみるのも楽しいです。座席は少ないので、混んでいる時間帯は注意が必要です。
味も種類もピカイチ。店員さんの愛想もよくとても気軽に利用出来ました。店員さんと話していてもジェラートに関してのこだわりが感じられました。いいお店です。
クマザワ (酒粕) 、ストラッチャテッラ (チョコチップ) 、チャイの3種盛り600円を注文。酒粕とチャイは、それぞれの特緒が出ていて美味しかったです。全体的にサッパリした味付けでした。もう少しボリュームがあるといいかなと思います。ベンチは4つあり、2つは江ノ電が見える場所にあります。
店員さんがキュートで私の選んだフレーバーを最高の組合せ、私も好きですと。気が合いますね~と親近感を感じるお店でした。友達のフレーバーもちゃんとコメントしてくれて、素敵なお店だな~と思いました。
感動的に美味しいジェラートです!この店に出会うまで阿佐ヶ谷のシンチェリータがマイナンバーワンでしたが今回逆転しました。もちろんシンチェリータもお気に入りのジェラテリアですが、こちらのサンティさんは空気の含有量が絶妙でふわっと口当たりが滑らかで感動的です。お勧めの焙煎から独自で行ったピスタチオと賞をとられたローズマリーハニーと必ずいつも食べたいラムレーズンの三種盛りをペロリあっという間に完食。サービスの熱いほうじ茶もこれまた独特の美味しさで鎌倉に行くならマストの店となりました。
ジェラートが2種類〜選べます。夕方には結構売り切れのフレーバーも出ていました。行った日はミルク系が多かったです。
鎌倉駅近くの可愛いジェラート屋さん💕
御成通りを歩いていると路地の凹みの奥にお店を発見。暑かったので少し休憩することにしました。ジャンドゥーヤとピスタチオをセレクト。どちらも濃厚で好みの味。また機会があれば行きます。
江ノ電を見ながら食べれる美味しいジェラートです!プラムとヨーグルトを食べましたがとろけそうなほど美味しかったです🥺江ノ電を見ながら食べれる最高のロケーションがあるのですが、私の時は蜂がいて食べられませんでした😢来週からは桃のジェラートが並ぶみたいです🥺
名前 |
GELATERIA SANTi(ジェラテリアサンティ) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

天気がいいので、鎌倉散歩。鎌倉駅から徒歩2−3分で江ノ電の線路沿いにある美味しいジェラートやさん。季節によって変わるフレーバーが嬉しい。狭いお店なので購入したらすぐ横にあるイートインスペースへ移動し、江ノ電を眺めながらパパっといただくのがオススメ。