60年の歴史を感じて。
釜野辻の道祖神と馬頭観音の特徴
自然石型の文字道祖神が見られる、歴史的な場所です。
光背舟型の馬頭観音があり、静かな雰囲気を楽しめます。
60数年前から続く、地元の人々に親しまれた史跡です。
菩薩様によくお供え物がしてあります。横の小道は意外と車が来ることがあるので注意です。
御団子が供えて有りました🎵近所にお住まいの親子連れの方が通りかかったので尋ねてみたら、「子供の頃から此処にあった」との事ですので旦那さんの年齢を考慮すると、60数年前から此処に鎮座していますね。 2018/11/02追記 文字型道祖神も右端に❗佇む2019/01/01
名前 |
釜野辻の道祖神と馬頭観音 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

自然石型の文字道祖神と光背舟型の馬頭観音。道祖神が周りに置いてある玉石に同化していて見落とすところでした。