古民家で本物のアートを。
COCONOアートプレイス(ココノアートプレイス)の特徴
古民家を改装したギャラリー兼カフェで、展示と工芸品が楽しめます。
瑛九や靉嘔の初期作品が揃う、アートを堪能できるスポットです。
甘過ぎないケーキやモモンガコーヒーが人気の、グルメも魅力的な場所です。
古民家をリノベーションした美術館、小さな美術館ですが、展示されている作品のレベルは、非常に高いです。館内にショップや休憩所もあります。正直、地方の都市でこのような素晴らしい美術館に出会えるとは、思っていませんでした。静謐でハイセンスな空間に 素晴らしい作品が展示されています。小さな美術館なので気軽に見られます。美術に余り興味の無い人でも、お勧めです。無料の休憩所はありますが、カフェは、今は無いようです。もしかしたら曜日限定でやっているのかもしれません。
古い屋敷を再生 したところで 展示してありました、
近くのカフェで勧めてくれて訪れました。古民家を利用したギャラリーがとても立派で木の香りが心地よくお座敷の広間もあり贅沢な作りです。受付の方とお喋りでき六呂師高原を勧めてくれたので行ってみました。段々の棚田が見事でガードレールのない渓流と水路の水音を聞きながら行きました。
古民家再生アート空間見かけ以上に良き空間活用でした。過去の訪問レポ見るとカフェとかもあったんですね。今はただ静かで美しい空間があるだけです。
古民家を改装した「ギャラリー兼、工芸品販売兼、カフェ」スポット。ランチタイムにコチラに併設している「紫おん」というカフェでご飯をいただきました。平日の仕事の合間だったこともありギャラリーの方に入ることはありませんでしたが、工芸品などもセンスよく並んでいてて近くに行った際にはまた立ち寄ってみたい場所です。
甘過ぎないケーキ🍰がとても美味しかったです。フリーWi-Fiもあり居心地良しです。5月末までフェアあり。
モモンガコーヒーの帰りに寄りました。食器、アクセサリー、便箋など、色々な作家さんの作品が置いてあって、見ているだけで楽しい感じ。ショーケースには、ロールケーキやプリンの他、さすが大野、地酒のパウンドケーキが色々置いてありました、酒好きの夫は「花垣」のパウンドケーキ、私はフルーツの乗ったロールケーキを購入。梅入り「一本義」のパウンドケーキも美味しそうでした。奥に座敷があり、食事もできるようでした。小さいお子さんが楽しそうに走り回って、お母さんにつかまえられてまさした。
アートとグルメ、グッズが揃った所です。最初はアートを2回目はスイーツを食べに行きました。パスポートでいろいろ施設巡りもよいです。手ぬぐいスタンプラリーもオススメ。
子供家族3家族で行きました。孫6人と合せて12人でお邪魔しました。ローカルなグルメとスイーツでケーキセットを頼みました。里芋のコロッケもイケてます。ケーキも美味しく孫たちも大喜びです。大野のグルメ醤油カツ丼を頼みましたが、私個人の感想ですが、パンチがない。と○た屋さんの醤油カツ丼は「これが醤油なの?」と言うくらいコクが有ったので、その思いで食べたから星は1つ減って四つ星です。雰囲気も良くて凄くくつろげました。ありがとうございます。
| 名前 |
COCONOアートプレイス(ココノアートプレイス) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0779-64-4848 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
普段アートを鑑賞する機会がなく、こうやってふらっと入って気軽に鑑賞できるのが素敵だと思いました。物販が最高でした。購入するか迷ったのを後悔しています。物販コーナーで30分は楽しむことができます。